2007.05.31 ON AIR
北陸自動車道 黒埼PA
        今週は、この時期行われている「クリーンキャンペーン」のお手伝いでございます。「A点検」に続くお手伝いシリーズです。最近不法投棄が各地で問題になっておりますが、新潟の高速道路も人事じゃないらしい・・・。お手伝いを兼ねて、現状を探ってまいりましょう!
ヤン一行が向かいましたのは、北陸道 黒埼PA。真っ青な空の下、暑っ苦しい銀色のジャンパー着用の男達を多数発見。どうやら作業の方は、もう始まっているみたいです。
普段お世話になってる黒埼PA 綺麗にすっぞ!!担当の西川さんの指示に従って、まずは植え込みの草刈からチャレンジです。綺麗に整備されているようでも、意外に草ぼうぼう。ちょっと草刈っただけで、汗まみれです。しかも、缶はでるわ、ゴミは出るわ、だんご虫やナメクジが大量に出るわ~で、見かけ以上に大変な作業です。

続いては、ゴミ拾い。さすがにゴミ箱近辺にゴミはないですが、建物から少し離れると、あるわあるわもう大変!飲み食いした後の容器ゴミが、いたる所に散乱しています。これって、みんな車の窓から棄ててるって事?だとしたらマナーがなってね~な~。さらに奥に進んで、高速の側道に面した一角に目をやると、わずか1m四方から大量の空き缶が・・・。おそらく、下道を走ってるドライバーが投げ入れてるんだと思うんだけど、この量は半端じゃない。みなさん止めましょうね。





最後は、ドライバーの皆さんに協力を呼びかける為に、濡れティッシュを配ります。クリーンキャンペーン中は、なんと綺麗なお花もプレゼント!特設のテントで配ってます。種類も結構あって、みなさん喜んでお土産にしていらっしゃいました。テントの全面には、実際にあった不法投棄の現場写真も展示してあります。非道いですよ!家具にタイヤにダンボール等、よくまあこんだけ運んで来たな~って逆に感心する位です。みなさんも自分の家にこんなん棄てられたらたまったモンじゃないですよね!


みんなが利用する高速道路です。是非みなさんもお気を付け下さいませ!