2021.03.25 ON AIR

日本一周グルメ旅!『ご当地丼ぶり』を味わう

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#グルメ #新発田市
日本一周グルメ旅!『ご当地丼ぶり』を味わう

今週は、新潟にいながら日本一周気分が味わえるスポットをご紹介!
旅行の楽しみと言えば「食」って方も多いと思います。
そんな日本各地のご当地グルメが楽しめる場所なのです!

向かいましたのは、日東道・聖籠新発田ICから約15分「金のどんぶり」さん。
新発田高校の目の前って言った方が分かりやすいかな?
以前お総菜屋さん?お弁当屋さん?だったとこです。
内装はその頃の雰囲気も残った、お弁当屋さん的な雰囲気です。

「金のどんぶり」
店内の作りはお弁当屋さんですね。

では早速、マネージャーさんにお話し伺いましょう!

「コロナ渦の今、旅行なんかを我慢している人も多いと思うんですよね。そこで、新潟・新発田にいながら全国・世界の美味しいものを味わえるお店にしようということでOPENしました。」
「今何種類くらいのメニューがあるんですか?」
「50種類・・・以上ですね~。」

店内にはデカい日本地図が貼ってあって、それぞれの地区のご当地丼の写真が掲載されています。

「ヤン!ここに人気ランキング貼ってあるぞ!」
「ちょっとまって!当てるから!」

この品揃え!(一部)

50種類以上のメニューの中から一番人気・・・なんだろ?
おそらく肉系のメニューじゃないかと思うんすよ。

「ゼンジーBOY、何と思う?」
「そうすね~、岡山のデミかつ丼?」

やっぱ肉だよね?
アタシ最終的には、名古屋の味噌カツか青森のバラ焼き丼で悩んだんですが、

「十和田バラ焼き丼で!」
「・・・・正解です!開店当初からずっと一位ですね~。」

確かに肉たっぷりで美味そうなんだわ!

では、アタシその十和田バラ焼き丼。
ゼンジーBOYは、岡山デミカツ丼。
ユネス娘さん、台湾のルーロー丼。
Iこうさんは、福岡の博多めんたい丼を注文です!

金のどんぶりさんは、注文を受けてから調理するんで、出来るまで5分~10分くらいかかりますが、やっぱ出来立てを食べれるのは嬉しいよね。

では、十和田バラ焼き丼を!
見た目は牛丼とさほど変わらないんですが・・・。

青森 十和田バラ焼き丼 700円

「おっ!全然牛丼じゃない!」

牛丼って煮込んでますが、こちらは炒めてるんだね!
玉ねぎもシャキシャキ感が残ってて、歯ごたえもいいね!
あまじょっぱい味付けが北国の人間の味覚に合う!
ユネス娘さんのルーロー丼は?

台湾 魯肉丼 700円

「お肉がゴロゴロしてて食べ応えあるのと、ちょっとスパイシーなのもいいですね。女性に人気ってのもわかります~。」

こちらも美味そうです!
そして!営業の闇に片足を突っ込み、放送課への復帰を画策するゼンジーBOY渾身の食レポは・・・・・動画&ポッドキャストでご確認ください!ww

岡山 デミカツ丼 750円
福岡 博多めんたい丼 650円

金の丼さんの商品は、おおむね700円前後。
この価格で、全国の美味しい丼が食べられるのはお得感あるよね?
毎日通ってる常連さんも多いとか。

新潟にいながら全国のグルメ!
皆さんも楽しんでみてください!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2021.03.25 ON AIR

日本一周グルメ旅!『ご当地丼ぶり』を味わう

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

全国ご当地丼ぶり製造直売所・金のどんぶり

新発田市豊町1丁目2−12