2020.11.26 ON AIR

ご当地ラーメンドライブ~磐越道沿線編

磐越自動車道 安田IC

#グルメ #新潟市 #阿賀野市
ご当地ラーメンドライブ~磐越道沿線編

今週は磐越道沿線のラーメン特集です!
そして、元調理師の新メンバーモモちゃん加入!
調理師らしいウンチクが出るのでしょうか!?期待しましょう!

では1軒目!磐越道・安田ICから約8分、「だしの風食堂」です!
こちらは「煮干し系」と「ジャンボ餃子」が有名らしいです。
なので、ジャンボ餃子260円と背脂にぼし中華790円を注文。

「ももちゃんはどうするの?」
「ん~、ニュータンタン麺!」

よし!それ頼もう!w

背脂にぼし中華&ニュータンタン麺

まず「背脂にぼし中華」から実食!
見た目は完全に燕三条系のアレですよ。
生玉ねぎもしっかりトッピングされてるし、麺も太麺です。

「ん・・・思ったよりあっさりしてるな~。」

あのギトギトの感じが無い・・・背脂しっかり浮かんでるのに・・・。
これなら老若男女楽しめそう!
ちょっと甘めに感じるのは、煮干し「出汁」パワーなんかな?
もしかしてお店の名前もこのこだわりの「出汁」からきてんのかな?いや!きっとそうに違いない!w

「ももちゃんどう?」
「はい、ちょっと辛めで美味しいです。麺が独特ですね。」

たしかに、白っぽくてツルツルしてる。

「これニュータンタン麺って、にゅう麺つかってるから?」

おお~!さすが元調理師的分析!

進む!進む!

そしてジャンボ餃子はとにかくデカい!!
バナナを太っとくした位のサイズです!
大きいから大味かと思ったらそんなことないね!
具がぎっちり詰まってるから食いごたえ抜群!
メンチカツ食べてるくらいのボリュームあるよ!w
そりゃ~常連さんのほとんどがオーダーするのも分かるね!

プレミアム ジャンボ餃子!

「いや~、美味しかった!」

お昼時に忙しいオーナーさんに、最後ちょっとだけお話聞いてみよう!

「美味しかったです!お店の名前の由来は、やっぱ「出汁」からとったんでしょ?」
「・・・違います。」
「・・・・。」
「だしの風ってのは、この辺吹く風のことで、」
「(それは知ってる。それと出汁をかけたんでしょ?)・・・。」
「船出に最適な風で、挑戦する人を応援する風ってことを知って付けました。」
「なるほど~!ももちゃんも聞きたいことあったよね?」
「はい・・・ニュータンタン麺の麺は、にゅう麺ですよね?」
「・・・違います。」
「・・・。」
「・・・。」
「「「・・・。」」」

にゅう麺じゃなかったみたいね・・・。ww
にゅう麺じゃなかったけど、美味しかったよな?ももちゃん!?

あざした!

2軒目!新津西スマートICから約5分「AKIHA 麺屋 粋翔(いっしょう)」です。

「お~~~!いらっしゃい!会いたかったっすよ!」

ざ~~す!
こちらのオーナーは元気いい!ww
そして、地元愛が止まらない好青年!
食材はもちろん、丼は安田瓦、コップは秋葉の有名工房の品物!
お店の中のものはほぼ全て地元産のもので揃えています!

地元にこだわってます!
丼もグラスも地元製!

「おすすめって言うか、何食べたらいいですか?」
「そうっすね~・・・・。」

で選んでくれたのが、AKIHA味噌 白820円。
オーナー自慢の味噌ラーメンっすね!
これが美味かった!!
味噌ラーメンって、すでにいくつかイメージあるじゃん?
札幌系の味噌ラーメン、西蒲区系のしょっぺ味噌ラーメン、上越妙高方面のたまねぎたっぷり味噌ラーメンとかね。
そのどれとも違うオリジナル味噌ラーメンです!

AKIHA味噌 白&力也のチャーハン!

「ちょっと洋風な感じもするんだよね~。」
「めちゃくちゃ考えましたもん!」

しかもこれ、材料がほぼ全て地元産ってのが凄いよ!

「オーナー、今後の野望とかある?」
「そうっすね!この秋葉ブランドで、世界に打って出たいっすね!」

うん!あなたなら出来そうだ!
応援するんで頑張ってください!
そして成功した暁には、アタシにも一枚噛ませてね!ww

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.11.26 ON AIR

ご当地ラーメンドライブ~磐越道沿線編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

だしの風食堂

阿賀野市寺社甲2212-1

DRIVE POINT 02

AKIHA 麺屋 粋翔

新潟市秋葉区美善1-13-12