2020.04.09 ON AIR

温泉に入らず温泉街を楽しむ

日本海東北自動車道 豊栄新潟東港IC

#グルメ #新発田市
温泉に入らず温泉街を楽しむ

今週は、「温泉に入らず温泉街を楽しむ!」です!
大体の温泉旅館って、午後3時チェックイン&午前10時チェックアウトじゃん?
ごはん時にはもう少しあるし、どうやって暇潰そうか迷うところではあるよね?
そこで、そんな温泉街の暇つぶしスポット紹介していきます。

向かいましたのは、日東道・豊栄新潟東港ICから約20分、月岡温泉です!
以前にも「おせんべい屋さん」とか紹介したんですが、月岡温泉にはまだまだございます!w

1軒目!「新潟菜菓・実(みのり)」さん。

「実(みのり)」

「こちらはどんなお店なんですか?」
「はい、新潟産を中心とした国産フルーツや野菜を気軽に味わえるジェラートとスムージーの専門店です。」

店内にはカウンターもあって、ここで飲食もできるようです。

「この辺は?」

カウンター向かいの商品棚には、なにやら瓶詰がいっぱい。

「これは・・・ソースとか、ドレッシングとか・・・ですね。」

それぞれに試食もできるみたい。

試食コーナー。

「一番人気ってどれですか?」
「こちらのバーニャカウダですね。」

ってことで、クラッカーにのせて試食です。

「うん!美味いわ!」

こんなので野菜食ったらモテるんだろうな~。ww
こちらの瓶詰類は、長岡の業者が作ってるみたい。
召し上がったことある方も多いかもね。

んじゃ、メインのスームージー&ジェラート行ってみましょうか!

スムージー&ジェラート。

「スムージーがいい人?ジェラートがいい人?」

聞いてみますと、アタシ以外のKさん、Iこうさん、J-BOYの3人はスムージー希望。
なんなん普段スムージーなんて飲まないくせに!
夜な夜な足にニベア塗ってないくせに!

こちらのスムージーは、地元の安田ヨーグルトとのコラボ商品。

「うん、ヨーグルト強いっすね!」
「野菜の甘みも優しくていいわ。」

野菜や果物も県内産を中心に揃えているそうですよ。
んじゃ、アタシもジェラートを

「おっ!ミルク濃いっすね!」

ミルクはこだわりの岩手県産。
濃厚なんだがサラッとしてて、くちどけも爽やかなジェラートです。
これからの季節、お散歩しながら立ち寄りたいお店ですね。

あざした!

2軒目!「新潟飲物 香(かおり)」さん。

「香(かおり)」

こちらのお店はどんなお店なんでしょう。

「北限のお茶や雪室で熟成されたコーヒー、またワインの試飲もお楽しみいただけます。」

なるほど、県産の飲物を集めたわけね。
どれもいい香りがするんで「香」と・・・。
お茶は村上、コーヒーは糸魚川、ワインは岩の原。
どれも新潟が誇るブランドっすね!

「試飲もできるんでどうぞ。」

試飲しちゃおう!

では、お言葉に甘えてワインを・・・・ってわけにはいかないので、お茶の試飲をしてみましょう!
お店では4種類の試飲ができます。
雪国紅茶、雪国緑茶、越後棒茶、雪室珈琲。
透明なカップでの試飲なんで、色味の違いが見れていいね!
お味のほうも文句無し!

県外から遊びに来ていた女の子たちも

「おいし~~!」

良かったです!ww

若いお客さんも多いね。

新潟って、あんましお茶屋らコーヒーやらワインのイメージ無いから、きっと県外の人はびっくりするんだろうね。
御嬢さん方もお土産で購入されていたみたいですよ。

今回紹介した「実」「香」さんには、姉妹店が全部で6店舗。
全部回っても2~3時間でしょうし、いい時間つぶしになるんじゃないでしょうか。

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.04.09 ON AIR

温泉に入らず温泉街を楽しむ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

実 MINORI

新発田市月岡温泉566-5

DRIVE POINT 02

香 KAORI

新発田市月岡温泉552-32