2010.02.04 ON AIR

レルヒ祭~日本スキー発祥99周年を祝う!

北陸自動車道 上越IC

#グルメ #その他 #上越市
レルヒ祭~日本スキー発祥99周年を祝う!

今週末開催の「レルヒ祭」みなさん御存じ?日本にスキーを伝えた、オーストリアのレルヒ少佐を偲んで、毎年上越で行われるイベントです。季節柄屋外でのイベントが少ない中、絶好の取材対象ではないですか!今回は事前情報&よりレルヒ祭を楽しむ為の情報を得んが為、お出かけしたいと思います!

お話を伺いましたのは、レルヒ祭実行委員会の佐藤さん。さすがに1週間前という事でお忙しそうだったのですが、取材快諾していただきましてありがとうございました!

レルヒ祭のついて真面目に情報収集。


レルヒ祭のイベント会場は、日本スキー発祥の地「金谷山」っす。イベントは5日、6日の両日開催。両日ともに見所あるそうです。まずは5日ですが、この日は夜のイベントがメイン!市民参加のたいまつ滑走や冬花火など、光と雪を意識したイベントが見物!なかでも花火にメッセージを添えてあげるコーナー(?)では、花火でプロポーズをして結ばれたカップルもいたそうな。今年はどんなサプライズがあるのでせう??

日曜日は、家族で一日楽しめるイベント満載!ステージ系のイベントの他に、会場内に食のブースが充実!地元のおいしいものを中心に、様々な露天が立ち並ぶようであります。こういうトコで食べるB級グルメって、なぜか抜群に旨いんだよね!また、両日ともに今年ブレイク間違いなしのユルキャラ「レルヒさん」も登場予定!意外と日本語達者なので、話しかけてみるべし!運がいいとうっかりしゃべってくれるぞ!

イベント自体は週末の2日間なんですが、実は上越では1週間前から「レルヒウィーク」ってのが始まってまして、中心部の商店街などで様々なイベントを展開中!詳しい情報は、イベントのパンフを見ると便利!HPにも同様の内容が載っているので、事前にチェックして行ったほうがいいかも。なにしろ盛りだくさんなので、自分のスケジュールに合ったプランを組むことをお勧めしたいっす!

このパンフがあるとかなり便利!



さらに佐藤さんには、お土産処とグルメ情報を聞いちゃいました。まずお土産ならってことで紹介してもらいましたのは「上越観光物産センター」こちらは上越の名産品がズラリ!さすがに観光物産センターだけあって、そんじょそこらにない名品が一堂に会しております。お土産を買う際によくありがちなんだけど、その土地で作られた品物かと思いきや、実は別のトコで作られててがっかりしたことないっすか?ここの品物はほとんど上越の地場の品物でございます!安心してお買い求めいただきたい!ちなみにヤンの注目は「伊藤の飴」っす!

土産はこちら!上越観光物産センター。
上越の名産ずらり!
意外な(?)売れ筋「飴」



さらにグルメ情報を一発!上越の名店「富寿し」では、レルヒウィークの間「マグロ祭り」開催中!通常4800円もするマグロの握りセットが半額ほどで味わえます!ヤン気まチームもちょびっと贅沢な昼食でマグリを堪能いたしました!いや~、モノホンの大トロははんぱね~わ!口に入れて5秒で身がとろけたもの!

上越の名店「富寿し」
「海鮮ちらし」1350円
「まぐろAセット」4200円→2835円!


周辺にもお楽しみスポット多数の「レルヒ祭」 数少ない冬の野外イベントを思いきっり楽しんでくださいませ!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2010.02.04 ON AIR

レルヒ祭~日本スキー発祥99周年を祝う!

MP3データを
ダウンロードする