2010.09.16 ON AIR

ヤン気ま部活動・番外編/燕中剣道部

北陸自動車道 三条燕IC

#アクティビティ #燕市
ヤン気ま部活動・番外編/燕中剣道部

今週のヤン気まは、ちょっと変わったトコロに行って参りました。先日、島根県で行われた全国中学校剣道大会の女子団体で優勝した、燕市立燕中学校でございます。なんと、その優勝メンバーに挑戦しようじゃね~かっていう無謀企画っす!

燕中到着!現在工事中見たい・・・。
物凄い実績っす!


思い起こせば1年前、新潟商業の国体強化選手とも剣を交えたヤンであります。あの恐怖体験に比べれば、中学校の女子でしょ?今回はなんとか試合っぽくなるんじゃない?
しかも今回は、強力助っ人登場!インターハイ&国体にも出場経験のある、FM新潟のN沢先輩っす!まずは剣道のおさらいも兼ねて、N沢先輩に稽古をつけてもらいましょう!

面・胴・小手と一通りの打ち込みが終わった時点で、

「ヤンちゃん、小手いいですね~。勝負は小手でいきましょう。相手が面に来るところを小手で仕留めますよ。」
「はい!」

とは言ったものの、そんなに簡単にいくんだろうか??

ヤンも付け焼刃的猛稽古!!
よ~し!!お前らかかってこい!!



キャプテンの熊谷さんに試合を申し込みますと、3年生の相田さんとキャプテン自ら相手をしてくれるとの事。よっしゃ~!どっからでもかかってこんかい!!

試合は2本先取の3本勝負!最初の相手は相田さん。秘策の小手を狙いつつ、いざ勝負!・・・ところがさ、物凄い早いのよ。早いし、ちょっと怖いのよ。剣道ってさ、打ち込む時凄い声出すじゃん、

「キョエ~!!!!」

みたいなさ。相田さんも小さな体に似つかぬ気合いでさ、おじさん威圧されまくりですわ。気が付いたらあっという間に2本とられての惨敗!!ちょっと話が違うんじゃない!?

vs.相田戦!メ~ン!秒殺!!



次の対戦相手はキャプテン熊谷さん。身長も高くていかにもやりそうな雰囲気。そこでN沢先輩からの指示が・・・

「ヤンちゃん、相手が振りかぶってからじゃ遅いんで、メンに来る振りかぶる刹那にカウンターを合わせていこう!」
「はぁ・・・。」

まぁ、一応見たよ。一応じっくり見てたのよ・・・。だけど、見えね~わね!あんげ早い剣さばきにカウンターなんか合わせらんないってばさ!!こちらも2本合わせて30秒で大惨敗!!

vs.熊谷キャプテン戦!どぉぉぉ~!!秒殺!!



「ヤンちゃん、カウンターって言ってもさ、フェイントをまずいれていかないとダメだよ!」
「そんなん無理っすよ!んじゃ、先輩かたきうってください!!」

そんなこんなでN沢先輩急遽出陣です!

「いや~、まいったな~。10年ぶりだからな~。体動くかな~。」

対戦前から、なにかと言いわけが目立ちます。



「はじめ~!ド~~ン!」

開始の合図が鳴って、いよいよ試合開始!これがまた良い試合でさ!両者一歩も引かない大熱戦!N沢先輩の相手は相田さんだったんだけど、やっぱ全国制覇してるだけあって、良い選手なんだわ!

最初は、先輩が手を抜いて花もたせてんのかな~って思ってたんだけど、そうじゃないみたい。段々N沢先輩の顔色が強張ってきます。制限時間を過ぎても決着がつかず、

「じゃ~、もう30秒だけ!」

とN沢先輩泣きの試合延長を要求!しか~し、それでも決着つかず、結果としては引き分けとなりました!おいおい、国体選手と5分以上の勝負しちゃったよ中学生女子!!!



試合終わって、相田さんに感想を聞いてみます。

「どうだった?N沢先輩。」
「やりずらかった・・・。」
「なにがやりずらかった?」
「細かい反則が多くって・・・。」

なんだよ先輩!そこまでして勝ちたかったんか!!

それにしてもあっぱれなり、燕中学剣道部!!今回の試合の模様は動画でもアップしているので、みなさんも是非チェックしてみてください!

燕中剣道部集合!!あざした!



PS.取材が終わってから、燕駅前の「笹福」さんで、モチスイーツなるものを食べました。これが名前の通り餅スイーツなんだわ!大福でもだんごでも無い、実に餅な食感!!美味かったわ!!

おまけ!笹福の「モチスイーツ」
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2010.09.16 ON AIR

ヤン気ま部活動・番外編/燕中剣道部

MP3データを
ダウンロードする