2010.12.30 ON AIR

高速道路・気ままなくじの旅

北陸自動車道 三条燕IC

#グルメ #その他 #三条市 #燕市
高速道路・気ままなくじの旅

今年最後のヤン気まは、久しぶりだぜ「くじの旅」でございます。
高速道路のICには、それぞれ番号がふられています。無作為にくじを引き、否応なくその場所に行っちまうのがくじの旅!

さて気になる今回の行き先は・・・・・・「北」の文字!!北陸道にまずは決定!
と言っても新潟西IC~富山の朝日ICまでの幅広いラインナップ。いったい今回何番だ?
「北陸道-39」=燕三条ICであります。
ユネス子の地元ではないか!!んじゃ~ユネス子、こころして案内いたせ(笑)。

「北陸道-39」は「三条燕IC」です



IC降りまして、まず腹ごしらえ!ヤンの熱烈リクエストもありまして、背油チャッチャラーメンをチャチャッと食いましょう!

おじゃましたのは燕市の「福来亭 白山町店」であります。
なんでも背脂チャッチャの2大老舗というから名店なんでしょうな~。
ここはいいよ~。まず飯食い放題!たまねぎ盛り放題!濃厚スープにたまねぎの甘さがうれしいでないの!!

三条燕と言えば、やっぱり「背油ラーメン」!


燕三条の売りはやっぱ油だと思うんだけど、ヤンはそんなにくどく感じないんだよな~。 わりかしすんなり食べれちゃうな~。
それと、麺の太さがいいね。スープをすって、適度にノビてる位でちょうどいい!ワンストロークでゾイゾイとほおばってほしい!
あと、お店の人にサービスしてもらったギョーザも俺好み。パンチの効いた具がよろしいね。焼きギョーザなのに皮がもちっとしてるのも面白い。
うんうんでかしたユネス子!

何故か眉間にシワのユネス子(三条出身)


「んじゃ~次どこ行く~?」
「どういう所がいいんですか?」
「そうらな~年末年始っぽいトコ。」

アポなし取材を快く受けてくれた福来亭のご主人。
ありがとうございました!



ってことで向かいましたのは、三条市の本成寺。
2月に有名な鬼おどりをやる法華宗の総本山です。県央地区の初もうでのメッカなんだって。

到着してまずおわびせねばなりますまい。我々は本成寺をなめていた。

「でっか~~~い!」

いきなりして門から巨大!!高さだけでも4階だてのビル位はあろうか!門の両脇には立派でおそろしげな仁王様(おそらく)も拝見出来ます。
門をくぐって境内入ってからもまた広~い!幾つもの建物が目に飛び込んでくるのはモチロンだけど、また本堂がデッカ~~イ!!今度は5~6階だてのビル位はあるんではなかろうか!
さすが総本山!!

2月の節分鬼おどりで有名な「本成寺」。でかい!


ただ残念な事にあくまで今回ぶらり旅。見所や詳細な資料など一切無し。
何が具体的に凄いのか一切謎っす!!ただひたすら「すごーーーーい!」「でかーーーーい!」です。たよりのユネス子も子供の頃に来たっきりって言うし・・・。
よし!今度は資料集めてリベンジしるぞ!!

2011年も良い年になりますように…



最後は甘いものでお口を整えて帰りましょう。本成寺から約10分、餅の「ふくや」さん。ここの名物は「きんぴら大福」と様々な変わり大福。ユネス子おすすめの「生チョコ」と Iこうさん是非モノ「プリン」を買って食べてみよう!

ジモティー・ユネス子おすすめの和スイーツ「ふくや」さん


まずは「生チョコ」から。ふんわり柔らかなおもちの中に、濃厚生チョコが入っています。片方の味に飽きそうになるのを、絶妙のタイミングで片方が持ち直してくれるっつーのかな。かなりバランス良く仕上がった一品です。

Iこうさんも、どうしても食べたかった「プリン」を一口

「うん、けっこうね、歯ごたえもあって・・・」

歯ごたえのあるプリン?

「味はねぇ~、うん、結構バナナ的な・・・」

バナナ的なプリン?

「うん、つーかバナナだわ!」

なんと「プリン」を注文したのに、入ってたのが「カスタードバナナ」さすがIこうさん、お見事でした!

美味しそうな創作大福の数々。プリン大福食べたかったなぁ…



2010年の締めくくりに相応しい、楽しい気まま旅でした。
来年も宜しくお願いしま~す!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2010.12.30 ON AIR

高速道路・気ままなくじの旅

MP3データを
ダウンロードする