2011.02.10 ON AIR

日本スキー発祥100周年記念!今年の「レルヒ祭」は面白い

上信越自動車道 上越高田IC

#グルメ #その他 #上越市
日本スキー発祥100周年記念!今年の「レルヒ祭」は面白い

今回は、日本スキー発祥100周年記念!この週末上越市で開催される「レルヒ祭」を事前リポしてみたいと思います!んじゃまず、いつものようにお勉強から。レルヒ祭実行委員会・横山実行委員長にお話をうかがいました。

まずはレルヒ祭のお勉強。


まず今年は「スキー発祥100周年」ってこともあって、スペシャルな催しが盛りだくさん!子供店長でおなじみの「新潟県雪遊び隊隊長・加藤清四郎君」が2日間上越に滞在してレルヒ祭を盛り上げます!

そして、巷で噂の「レルヒさんの歌」のLIVEやJ級グルメ(B級ならぬ、上越の名物ってことでJ級)の食べ比べ、前夜祭では冬花火の打ち上げもあるそうです。さすが100周年なラインナップですね。

会場は金谷山スキー場と高田・本町商店街の2箇所。両会場をつなぐシャトルバスもあるので、お車心配だって方も安心っす。詳しくは、判りやすい「レルヒ祭」の専用パンフレットがありますので、そちらをご覧いただきたいと思います。

横山さんあざした!!
上越市内はスゲエ雪!



スキー発祥100周年での盛り上がりは、なにもレルヒ祭だけじゃない!スペシャルなグルメニューも登場。その名も「レルヒさんカレー」なり!上越市内の飲食店で召し上がれるのですが、茶色地にレルヒさんのイラストが描かれたのぼりが目印。

レルヒさんカレーは、このノボリが目印!


ルーはどのお店も同じものを使うんですが、具材や調理方法は自由。ですので、いろんなお店がオリジナルのレルヒさんカレーをていきょうしているのですと。

おすすめいただいた「モカ」さんは休み。



横山委員長にお勧めいただいて、われわれが向かいましたのは「らーめん ながさわ」さん。本町商店街にあるラーメンやさんであります。ちゃんとレルヒさんのノボリもたっております。

「らーめん ながさわ」到着。


ここではレルヒさんカレーの他に、カレーラーメンもあるので、合わせって注文してみました。あと、せっかくなんで(?)お店の一押しチャーシュー麺もたのんじゃいます。まぁ、せっかくだからね。

んで、とどいたレルヒさんカレーですが、なんとも上品な逸品でした。見た感じの色合いは、ビーフシチューとかビーフストロング某みたい。食べてみるとハヤシライスに近い、やや甘さがたった味付けになっておりました。

噂のレルヒさんカレー。


ルーに岩の原ワインが入っているせいなのか、もうカレーっていうか洋食屋さんのメニューっぽい感じ。個人的お感想ですが、これはもはやカレーじゃないな・・・。カレーって言われてもカレー風味が感じられない。黙ってこれ出されたら、カレーと思わないモン。美味いんだけどね。同行の中年BOYSも「うまい!うまい!」って食べてましたよ。

おすすめはチャーシューメンだって。



ちなみにこのレルヒさんカレー、お土産にもなってます。高速のSA、PAにも売ってますから、レルヒ祭のお土産に是非どうぞ。

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2011.02.10 ON AIR

日本スキー発祥100周年記念!今年の「レルヒ祭」は面白い

MP3データを
ダウンロードする