2011.04.21 ON AIR

花見ドライブ/悠久山公園(長岡市)

関越自動車道 長岡IC

#その他 #長岡市
花見ドライブ/悠久山公園(長岡市)

毎年恒例「お花見ドライブ」でございます!昨年は新潟市中央区の空中庭園。その前は何年か連続で上越高田の観桜会でした。んでもって今年は、長岡の悠久山公園に行ってみます。ただ心配なのは、事前情報では桜が咲いてないと・・・。ロケ当日も雨だし大丈夫か?!



案の定、悠久山に着いたら土砂降りもいいとこ!ヤン気まロケって、たいがい晴れるんだけど、これでもかって土砂降り!しかも気温も5℃だってさ!ひえ~~寒い!

桜の花は一本の木につき、1~2リン咲いてっかなってとこ・・・。やっぱまだ早かったな~。もっとも、桜が咲いてないのも頷ける。公園内のあちこちにまだ雪残ってんだもん!雪どころか、高原に春を告げる水芭蕉咲いてんだもん!ひえ~~寒い!

悠久山の桜・・・1分咲き?
水芭蕉咲いてるモン。
まだこんげ雪あんの!?



こうなったら一刻も早く茶店にでも入って、あったかいモンでも食べなきゃね!だけど、露店はあれど営業してる店がない!「やきいか」「明石焼き」「やきそば」などなど、あったかい食べ物達の文字だけが目に飛び込んできます。マッチ売りの少女状態っす。そんな最中、たった一軒営業している茶屋を発見!

「おばちゃん!大至急おでん!おでん頂戴!!」

一刻も早く体あっためなきゃ!「だんごも!だんごも!!」とせがむオカピーのリクエストで、三色団子もオーダーします。いや~、このおでんと団子が美味かったんさ!!よくダシが染み込んだ7種のおでん最高!!団子もあったかいお茶とあいまって最高!!こんげうんめぇおでんと団子は久方ぶりですわ!

だんご美味い!


もっと言うなら、このタイミングでおでんと団子とあったかいお茶がなかったら、我々凍え死んでたわ。「やきとり茶屋」のお母さんありがとね!あなたに救われましたわ!

お母さんありがとね!!



ようやく一息ついてお店を出ますと、

「ヤンさ~~ん!」

女子2名に声を掛けられます。誰かと思えば、Gottcha!!の中継を聞いて駆けつけてくれたおこめちゃん&きなこちゃんでありました。我々が茶屋にいる間、なにやら小芝居の稽古をしていたらしいがスルーしてごめんね!せっかくジモピーの2人に会ったんで、長岡市内の見ごろスポットを聞いてみた。

「それだったら・・柿川か福島江がいいと思いますよ。」

地図見てみると、そう遠くはないようだ・・・よっしゃ!行ってみようではないか福島江!

おこめ&きなこありがとね~!!



場所は長岡駅の裏手(?)方面。幅7~8mの川の両岸にビッチリ桜が咲いております!

「おおぉぉぉぉぉ!!!綺麗!!」

取材した日の段階で八分咲きってとこでしょうか。悠久山を体験しているだけに、余計にありがたみを感じてしまいます。この並木道は、けっこう交通量が多いんで、気軽にゴザひいてお花見ってわけにはいかんでしょうが、散歩コースにはぴったり!ロケ中も仲良さげなカッポーが、お手手つないで歩いてましたがな。ええの~・・・。

福島江の桜・・・ほぼ満開!
けっこうな交通量ある。花見は厳しいか?!


長岡の桜は、所々で開花時期が違うんで、結果的にはお花見時期が長くってうらやましいね。桜に合わせるんじゃなくて、自分のスケジュールに合わせてお花見できるって~かね。

今度はあったかい時に悠久山にリベンジしるぞ!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2011.04.21 ON AIR

花見ドライブ/悠久山公園(長岡市)

MP3データを
ダウンロードする