2012.06.28 ON AIR

祝300回記念!ヤン気ま特派員に会いに行こう/津南町編

関越自動車道 塩沢石打IC

#グルメ #アクティビティ #津南町
祝300回記念!ヤン気ま特派員に会いに行こう/津南町編

今回の放送を持ちまして、ヤンの気ままにドライブ300回でございます!!6年という月日、継続してこれましたのも、皆様のおかげでございます!感謝!!今後ともご支援宜しくお願いいたします!

んで、今週は感謝の意味を込めまして、日頃お世話になっております「特派員」のみなさんに会いに行こう!っつ~ことで、情報の更新が一番頻繁な津南町の「具だくさん特派員」に会いに行ってまいりました!

待ち合わせ場所は、津南町観光協会。ついでといってはなんですが、パブリックな方の特派員「総選挙特派員」にも参加してもらい、特派員お勧めの津南の面白スポットご案内していただきましょう。

今日はこのメンバーでGO!!



まず、具だくさん特派員のお勧めは、日本名水100選にも選ばれている「竜ヶ窪」です。津南の観光名所なのですが、ヤンも今回が初。貴重なカワマスの生息する事でも知られております。

竜ヶ窪の水飲んでみよう。

駐車場に車を停めまして、遊歩道を歩く事5分。見えてまいりましたがな竜ヶ窪が!山の中に突然現れる悠々とした湖面。水の透明度がハンパないので、対岸の山並みが、鏡のように映りこんでいます。

竜神伝説・・・読める??
なんとも幻想的じゃないの。


「こりゃ~、竜でるわ・・・。」

思わずそんな感想ももれてくるのであります。湖面には真っ白に霧がかかり、今にも仙人くらいは出てきそうな雰囲気です。オカピー曰く、

「日本昔話みた~~い。」

妙に納得してしまいます。車を降りて、5分でこんな幻想的な光景が見れるってのは凄いね!!んだけど、具だくさん特派員は、

「わたし、こんなに歩いたの1年ぶり。」

だって!(笑)俺もかなりの運動不足だけど、具だくさんチャンももうちっと運動しなせ!(笑)



続いては、こちらも津南の名所「グリーンピア津南」であります。ここはシーズン問わず、いろんな楽しみ方が出来る施設ですが、今回はミニ牧場をピックアップ!!

ポニーをはじめ、うさぎ、ヤギ、羊さんたちと戯れる事ができちゃいます!津南の名産・アスパラでの餌付け体験は楽しいよ!特にヤギの赤ちゃん達は、人懐っこくて抱きしめたいくらいだわ!

ポニー乗れます。


特派員のお勧めは、ポニーの乗馬体験!せっかくなんでアタシも挑戦しようとしたのですが、体重制限があって無理!オカピーがポニーに乗ることになりました。

「気持ちいい~~~。うん、気持ちいいっすよ!」

ご機嫌な表情っす。いちおう具だくさん特派員にも薦めてみましたが、

「だめです!潰れます!」

うん。じゃ~、遠慮しとこうかね・・・。(笑)

ちなみに馬車でしたら、大人でも大丈夫とのことなんで、そちらを利用されてみてはどうでしょう。

子ヤギかわゆす!



さて、そろそろお昼ごはんの時間でございます。津南も美味しいモンいっぱいあるからね!!おすすめいただいたのは、「ごっつお市・農家レストラン」さん。地元の農家の方が営むレストランです。当然、メニューにはご当地食材がふんだんに使われております!

悩んだ結果、津南ポーク丼定食と天ぷらを注文!津南に来たら、やっぱ津南ポークでしょ!そして、今が旬の山菜に期待して天ぷら!うん、BESTチョイスじゃなかろうか。

津南ポーク丼!


こちらのメニューで嬉しいのは、定食を頼むと、小鉢を2皿選べること。それこそ採れたての食材を使ったお料理が選び放題!本命のメニューを決めるより、小鉢をどれにするかの方に時間取られちゃったわ。(笑)

んで、肝心のお味なんだが・・・どれもバカウマ!!!!!!!!!!!まず飯粒がベラボウに美味い!!さすが魚沼コシ!!そして、津南が誇るブランド豚の津南ポーク!!&採れたて野菜たち!!!これだけの好条件でマズイはずが無い!!

普段粗食&小食なヤンですが、所要時間8分で完食!!いや~美味かった!!

あざした!!


とまあ、存分に津南を満喫したヤン気まクルーでしたが・・・ん?まてよ?この企画って、特派員に恩返しする趣旨じゃなかったか??帰りしなお土産まで貰って、逆にまたご迷惑をかけたんではなかろうか・・・・・・・・・。

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2012.06.28 ON AIR

祝300回記念!ヤン気ま特派員に会いに行こう/津南町編

MP3データを
ダウンロードする