2012.12.13 ON AIR
上信越自動車道 妙高高原IC
今週は、本格的なスキーシーズン幕開けってことで、「スキー場帰りに気軽に寄れる温泉」をご紹介したいと思います!今回は上信越道・妙高高原IC近辺をピックアップです。
まずは「杉野沢温泉センター・苗名の湯」っす。妙高高原ICからは約15分ってトコでしょうかね。山小屋風の綺麗な建物です。休憩所も広々していますので、ゲレンデでの疲れを癒すのにはもってこいかも。
しかも料金が格安!!大人450円、子供(3歳から小学生)300円、幼児は無料でございます!やすい!!
お風呂も8畳くらいの広さがあるので、仲間みんなで入浴も楽しめそうですよ。お湯はサラリとした体感で、ややぬるめ。40℃くらいじゃないだろうか。ゆっくり30分くらいは浸かっていられそうです。
お腹がすいたら、隣接する「味処 そばの花」をお勧めしましょう!地元で採れたそば粉100%の十割そばです。今なら新そばが味わえますぞ!
十割ならではの蕎麦の香りが堪りません!付け合せの小鉢は日によって違うみたいですが、これも地元の味っぽくていいね。
続いて2軒目!!妙高高原ICから約5分、「共同浴場・大湯」です。建物自体の大きさは、やや小ぶりっつ~か、ややもするとJAの倉庫??みたいな佇まいなんだが、ここが人気スポットなのですよ!!
その歴史は古く、明治期にはすでに開湯しておりました。当時の建物は、和洋折衷のかっこいいモダン建築。この感じで今に残ってたら、相当かっこいいのにな・・・。
人気の秘密は、その料金にもあるようで、なんと大人200円!子供100円!!しかも、地元の70歳以上の方は無料!!そりゃ~みんな来るわ!
我々もオープン直後にお邪魔したんですが、続々常連さんが集まって参ります!
「みなさんやっぱご近所なんすか??」
「もうみんな近所。家にも風呂あるけど、入ったことね~。」
ほぇぇぇ、確かにこんないい湯に、無料で入れるなら家の風呂入らないわ。(笑)
お湯の方は若干熱め?おそらく43~44℃くらいじゃないかしら。5分も浸かってると、体がまっかっかになりますよ。(笑)
ちなみにこちらの脱衣所ロッカーの一番下の段には、
「スキーヤーのみなさん、ご自由にお使いください」
の張り紙と共に、石鹸が常備してあります。なんて親切なんだ!200円しか払ってないのに、なんて親切なんだ!!妙高方面の人たちの心の温かさを知るとともに、体も十分にあったまって帰ってきたのでありました。