2013.05.16 ON AIR

芸術を楽しむドライブ/陶芸体験(新潟市西蒲区)

北陸自動車道 巻潟東IC

#アクティビティ #新潟市
芸術を楽しむドライブ/陶芸体験(新潟市西蒲区)

今週は4年半ぶりになる「陶芸体験」です。場所は、北陸道・巻潟東ICから約20分、角田浜のすぐそば「村木陶芸スタジオ」です!
なんか目の前は海なのに、背後は断崖絶壁っていうすごいロケーションであります!スタジオの中には、いろんな方々の作品が、所狭しと置かれております!

村木陶芸スタジオ着!
いろんな方の作品がいっぱい!


本日教えを請います村木先生は、金八先生を若干スパルタにして、小汚くした感じ?(殴)いかにも芸術家って印象です。本日同行のほっこりんこは、高校時代は陶芸部だったらしいので、真剣にやらないとアタシだけ置いて行かれそうです。

んで、本日挑戦するのが「手びねり」ってヤツでとっくり作りに挑みます!ほっこちゃん曰く、

「ろくろより難しいっすよ!」

とのこと・・・。大丈夫だって~、俺子供のころ粘土細工得意だったから!!

今回使う道具たち。



さて、作業の進め方は以下の通り!

①とっくりの底の部分を作る!手と道具で厚さを均等にして、コンパス的なモノで丸くカットする!
②土を千切り、直径2㎝弱の紐状にする。
③その紐状のものを、底にくっつけて高さを出していく。
④ときおりヘラで形を整えながら、ひたすら②~③の作業を繰り返す!
⑤細かいディテールを整えて完成!!

書いてしまうと簡単そうだけど、①の作業だけでも結構大変よ!!土の特性に慣れるまで、土を丸く切ることもできないからね!!

こうやって作っていきます。


「へたくそ!」
「そこだけはうまいね。」
「人間一個くらい褒めるとこあるんだね~。」
「話きいてる??」

村木先生の激しいご指導をいただきながら、1時間かけてようやく形が完成です!!我ながら久しぶりに真剣になったし、よく出来たと思います。それもこれも作業が楽しかったからですな!(笑)

久しぶりに真剣!



その後、余った土で皿も作ってしまいました。
この後の焼の作業は先生にお任せして、一月後くらいに完成とのことであります。いや~、出来上がりが楽しみだな~!

ヤン作品!
ほっこりんこ作品!


久しぶりの陶芸体験でしたけど、作って楽しい、待つのも楽しい、そしておそらく使って楽しい陶芸体験でした!!!

村木先生&左しょたろーちゃん、あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.05.16 ON AIR

芸術を楽しむドライブ/陶芸体験(新潟市西蒲区)

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

村木陶芸スタジオ

新潟県新潟市西蒲区角田浜405