2013.06.13 ON AIR

今年の夏もエコでいこう!

北陸自動車道 黒埼PA

#アクティビティ #新潟市
今年の夏もエコでいこう!

今年も恒例、NEXCO東日本・グリーンカーテンプロジェクトのご紹介です!北陸道・黒埼PA(下)で、小学生によるゴーヤの移植が行われるのであります!

アタシの記憶が確かならば、今年で3年目になるのかな??アーチ状に組まれた骨組みの根元に、ゴーヤを植え込むという作業です。

今年も地元の小学生数十人が参加してくれました!みんな真剣にゴーヤを移植していましたよ。作業自体はものの15分くらいで終了!みんな暑い中よく頑張った!!

子供たちのゴーヤ移植の様子。


アタシもゴーヤおじさんと一緒にゴーヤクイズを出して、子供たちに楽しんでもらいました!意外な正解率の高さで、全員が全問正解という想定外の事態に!今どきの小学生の知識をなめちゃ~イカンね!(笑)

ヤンおじさん&ゴーヤおじさんのゴーヤクイズ!


夏になれば、立派なグリーンカーテンができると思いますので、みなさんも黒埼PA(下)にお寄りの際は、是非見てみてください!!ちなみに、実ったゴーヤは収穫自由ですから、おみやげにお持ち帰りくださいませ!(笑)

みんなお疲れ様!!



つづいてお邪魔しましたのが、「新潟市こども創造センター」っす。まぁ、子供つながりっつ~ことで・・・。

場所は、以前紹介した「食育センター」のとなり。最近オープンしたアルパカのいるミニ動物園にも隣接しています。このこども創造センターは、その名の通り、こども優先!こどもだけで入場できますが、大人だけの入場はできません!

新潟市こども創造センター


またこの施設も立派なんだわ!!地上4階の立派な建物内部には、子供たちが喜びそうな遊具や施設がいっぱい!!

1階のかなり広いスペースを割いているのは、お絵かき&工作のスペース!絵の具やら色鉛筆やら粘土やら使い放題!!俺らの世代に言わせるなら、ずらり数十色並んだ「貴族の色鉛筆」もそろってる!
図画工作大好きなお子さんなら、一日こもってても楽しめそう。課題もあるんで、それに挑戦するのも楽しいかもね。

画材は豊富!描き放題!!


遊具も屋内スペースとは思えない充実ぶり!すべりだい、ロッククライミング、ネット・・・・あと、名前はわからんけど、楽しそうな遊具が満載であります!

ミニクライミングも人気。
遊具もいっぱいあるよ!

取材日は火曜日だったのですが、若いお父さん&お母さん&おこちゃまたちで大賑わい!!休みの日ともなれば、大変な入場者数になるらしいですよ!
それもそのはず、入場料無料!!施設内の何を使っても無料!!しかも、新潟市民以外の方でも、どなたでも無料!!

雨が降っても安心して子供を遊ばせておけますし、ちゃんとお弁当を食べる食堂スペースも完備!!その上、鳥野潟ごしに新潟市中心部を眺められる展望足湯まであるんですよ!!

そりゃ~人気が出ないわけない!遊具に飽きたら、お隣で食育の勉強してもいいし、アルパカ見に行ってもいいしね。

財布の中身がピンチの週末も、家族で楽しめるお楽しみスポットご紹介しました!

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.06.13 ON AIR

今年の夏もエコでいこう!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

こども創造センター

新潟市中央区清五郎375-2