2013.07.18 ON AIR

夏の恒例!ヤン気ま海岸清掃

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#アクティビティ #新発田市
夏の恒例!ヤン気ま海岸清掃

今週は、毎年恒例「ヤン気ま海岸清掃」でございます!今年は、新発田市・藤塚浜。日東道・聖籠新発田ICから20分くらいでしょうかね。

テトラポットの無い遠浅の砂浜で、海水浴シーズンともなれば沢山の人が訪れる人気海水浴場です。周辺には、バーベキューできる場所があったり、トイレも綺麗だったりするのも人気の理由かもしれません。
人気のスポットともなれば、当然落としていくゴミの量も多いはず!気合い入れて清掃せねばっすね!!


んでもって当日の朝。
天気予報が大当たり!大雨警報発令中の藤塚浜っす!ときおりゲリラ的に、ものすごい降りになっております!!(泣)

「こりゃ~、今年の参加者3名とかじゃねん・・・。」

などと心配したくもなるのです。ところが・・・受付時間になりますと、来るわ来るわ!!この雨の中みなさんありがとう!!最終的には、百数十名の方から参加していただきました!感激!!

豪雨の中あざす!!
雨なので、最初に集合写真撮っちゃおう!


ただ、天候が天候だけに、小降りになったトコを見計らって、時間短縮で清掃することになりました。そりゃそうですよね、小さい子供たちもいるんで、風邪ひかすわけにいかないもん!
とは言っても手を抜くわけにはいかないので、一所懸命清掃いたしましょう!



海岸自体はおおむね綺麗なんですが、浜茶屋周辺はゴミ多かったね!特に花火の残骸!まだシーズンも始まったばかりだっつ~のに、かなりの量がありましたぜ!!

あとやっぱり多いのは、たばこの吸い殻!喫煙者のマナーが問われる昨今、マナーを守れない喫煙者は、自らの首絞める結果になるってのが分からんかね?!
花火&たばこに限らずだけど、楽しく遊ばせてもらった海じゃ~ないっすか!自分が持ってきたモノくらい、自分で責任もって処理しなきゃね!

親子でゴミ拾いあざす!!
みんな雨合羽持ってんのね。



さて、清掃の時間が短かったってのと、藤塚浜自体の清掃が行き届いていたってのもあって、集まったゴミの量は例年より少なめ。でも、この雨の中ホントありがとうございました!!



ゴミ拾いが終わると、恒例のジャンケン大会!そして、今年初の試みが、地引網でございました!!

アタシも地引網なんて、小学生以来じゃなかろうか?!最後まで残ってくれた参加者全員で、エンコラ綱引きますよ~!
これが結構重たいし、疲れるんだわ!!最終的には、海水浴に来ていた「東京学館・柔道部」のみんなに手伝ってもらったんすけどね!(笑)

盛り上がるジャンケン大会!
引け!引け!地引網!


んで、何が獲れたかって~と、50cmオーバーの真鯛2枚と、1m弱のスズキ!!あとは豆アジみたいなたのバッカでしたけど、こんだけの大物にお目にかかれてよかったわ!

でっけ~の獲れた!


獲物はモチ、参加者によるジャンケン大会でお持ち帰りいただきましたよ!あんなのどうやって食ったんだろ・・・・???

また来年の海岸清掃もお待ちしています!!!

新発田市役所のお二人。ご協力あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.07.18 ON AIR

夏の恒例!ヤン気ま海岸清掃

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

藤塚浜海水浴場

新発田市藤塚浜