2013.10.10 ON AIR

わが町自慢ドライブ/にいつ鉄道商店街

磐越自動車道 新津IC

#その他 #新潟市
わが町自慢ドライブ/にいつ鉄道商店街

今週は「我が町自慢」をテーマに、新潟市秋葉区の「にいつ商店街」に行ってまいりました!こちらでは10月5日から「にいつ鉄道商店街」なるイベントを開催中なんですと!!

開期中には、いろいろなお楽しみがあるらしいのですが、我々は誰でもいつでも楽しめる「スタンプラリー」に挑戦です!参加店を回って、5個スタンプを集めるごとに、オリジナル缶バッチが貰えるんだって!

案内人は「むらき呉服店」の村木さんにお願いして、スタート地点の「ていしゃば」出発であります!!ここ「ていしゃば」もそうなんですが、参加店には、鉄道に関するお宝が展示されていて、そのお宝を拝見しながら、街歩きを楽しむのが、このスタンプラリーの醍醐味っす!

スタートは「ていしゃば」



最初に案内いただきましたのは「帆苅商店」さん。もう看板からして鉄道ですよ!駅のホームにある案内板あるでしょ?あれを自作で作ってんすよ!お店の人も鉄道愛してるんだろうね!

店内にもさっそくスゲ~お宝が!!もう30年くらい前に廃線ったになっている赤谷線の赤谷駅の看板があるじゃないか!!当時鉄道少年だったアタシも、この看板の前で写真撮ったモン!!よし!30年ぶりにもう1回撮っちゃおう!(笑)

帆苅商店は看板も凄い!
赤谷駅モノホンの看板!

お店に展示してあるのは、鉄道資料館からの借り物もあるんだけど、そればっかしじゃない!

「この写真も、これも、お客さんが持ってくるのよ。」

そう、展示物の一部は、地元の方や愛好家の持ち込みでもあるのです!ゆくゆくは、このイベントが全国的に認知されて、全国からお宝が集まってくるようになると面白いね!!

記念切符&入場券いろいろ。


その後は村木さんの案内で、にいつ鉄道商店街をグルっと一巡り!わずか2時間ばかしの間に、12個のスタンプをGET!!お宝の方もガッツリ拝見してきましたよ!

斉藤酒店女将さん自作のSL暖簾!
コダカメラさんで制帽写真GET!
オーサカヤさんでコーヒー&お菓子GET!



最後に寄った村木さんの店「むらき呉服店」さんのお宝も凄かったよ!さすが案内人だけあって、お宝の種類も質も、他店を圧倒する品揃えっす!旧国鉄時代の制服なんて3タイプもありますがな!

「たま~に展示品について、お客様から深い質問をされるんで、勉強も大変です。」

そうか~、ただ飾ってるだけじゃダメなんだもんね。少なくとも、自分ちで飾ってるモン位は説明できないとイカンもんね。こりゃ~、商店街のみなさんも大変だ。(笑)

むらき呉服店さんのお宝!

最後は集めたスタンプ台紙を持って、スタート地点の「ていしゃば」に戻ります。おねいさんに台紙を見せたら、缶バッチ2個GET!!缶バッチは全部で8種類あるんで、残り6種類・・・・コンプリートは無理かな。(笑)

みなさんも是非チャレンジを!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.10.10 ON AIR

わが町自慢ドライブ/にいつ鉄道商店街

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

にいつ鉄道商店街

新潟市秋葉区新津本町一丁目1-1