2013.12.26 ON AIR

早くも正月準備!本町市場で食材さがし

磐越自動車道 新潟中央IC

#その他 #新潟市
早くも正月準備!本町市場で食材さがし

いよいよ年の瀬!年末年始の準備も大詰めです!アタシもあんまし正月料理に凝ったりしない方なんだけど、せめて雑煮とのっぺくらいは作りたいな~と思いまして、今週はお買い物に行きましょう!

向かいましたのは、新潟市は本町13番町!新潟の下町、ディープ新潟中のディープ新潟です!
一応「フレッシュ本町」って名称はついているものの、目につく人はベテランばかり!(笑)あたしらが一番若いんじゃね~の??ってくらいです。



んじゃ、早速お買いもの!まずは魚屋さん!

「正月の魚?いや~、まだ早いこてね。魚なんて一番後らて。くさっから。」

そっか、そんなもんすか。では、八百屋さん!

「魚?まだは~えよ!」

「お~!あるあるいっぺあるわ!」

雑煮&のっぺの材料が勢揃いっす!大根、人参、クワイなんでもあってなんでも安い!!

「これなんか、のっぺに入れると美味しいよ!」

お店の方に勧められたのは、「ゴイ(?)」って謎の野菜。見た目はクワイっぽい感じなんだけど、全体に黒っぽくて大きめ。どんげして食べるんだかわかんねけど、勧められたっけ買っておくか。(笑)

正月野菜の種類も豊富!
大根やっせ!



ついでに果物も買いましょう!これがまたやっせんさ!!
新潟を代表する冬のフルーツと言えば、ルレクチェすよね?高級フルーツってイメージだけど、3個300円だぜ!!なんでって聞いたら、

「いいがんはホレ!この化粧箱に入ってるんだがね!」

なるほど、そう言われてみればやや小ぶりだわ。規格外のルレクチェだから安いのか。でも、こういう品物を見つけられるのも市場のいいとこだよね!

この人商売上手!
棒ダラうんまい!



続いては、「餅」っす!今のご時世、スーパーに行けばカット餅がずらり並んでいますが、ここはひとつ「餅屋の餅」を買っちまおう!!
普段大福とかおまんじゅうとか並んでいるお餅屋さんも、さすがにこの時期は、つきたてのお餅が並んでいます!カットされた餅もあるんだけど、ここは気分で、板状になってるヤツを買いましょう!
まだ柔らかくて、文字通りモチっとしてんだわ!我慢できずに少し食べたんだけど、ふっくらして美味かったよ!!

餅屋でもちGET!

魚以外の正月食材がほぼ揃ったんで、しめに「年越しそば」でも食いに行きますか!少し早いけど!!(笑)



お邪魔しましたのは、下町の老舗「海老家」さん。この辺のみなさんは、大晦日になると海老屋さんから出前で年越しそばとるんだって。

下町の老舗・海老家さん。

また海老家さん安いんさ!そばと丼のセットで、700~800円くらい!アタシ以外のメンバーは、全員このセットメニューを注文!みんな・・・分かってないな~。
年越しそばっつったら、一杯のかけそばでしょうに!アタシはかけそばで充分!!

んで出てきたかけそばが・・・THEかけそば・・・。
まぁ、かけそばなんで、そんな贅沢は申しませんが、かまぼこかわかめでも乗ってるかな~って思ってたんだけど、ホントなんにも乗ってないのね。薬味にネギは出てきたけどさ。

おかしいのはセットのかけそばには、かまぼこ&わかめ乗ってんだぜ!
味の方は、しっかりお出汁が効いてて抜群だったんだけど、これ3人で食べたかと思うと、改めて涙出るわ・・・。

みなさま良いお年を!!!

泣ける「かけそば」
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.12.26 ON AIR

早くも正月準備!本町市場で食材さがし

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

フレッシュ本町

新潟市中央区本町通12番町と13番町