2014.01.02 ON AIR

謹賀新年!ラーメンドライブ/長岡市編

関越自動車道 長岡IC

#グルメ #長岡市
謹賀新年!ラーメンドライブ/長岡市編

みなさまあけましておめでとうございます!!今年もヤン気まをよろしくお願いします!

さて、新年一発目のヤン気まは、一番人気の「ラーメン特集」っす!今回は長岡市編をお送りします!
んでもって、今回は強力助っ人が!NEXCO東日本・長岡管理事務所所属・新潟ラーメン探偵団(NRT)の青柳さんです!自他ともに認めるラーメン好きが勧める長岡ラーメン店・・・期待できます!



1軒目!「麺や 真登-MASATO-」さん。

麺や真登着!!


ここのラーメンは、とにかく綺麗で手が込んでる!!

お勧めの塩と鶏のラーメンを出してもらったんだけど、スープはほぼほぼ透明!!あっさりした味わいかと思いきや、なんとも複雑な旨味!
別にコッテリしてるって意味じゃないんすよ。旨味が複雑なんさ!(笑)
おそらく丁寧に何種類もダシとってるから、こんな深みが出るんでしょうな。

綺麗なラーメン!

チャーシューも見た目から凄いよ!なんつったって「ピンク」だもの!

「このチャーシューは、低温で@:@-¥してから、いったんくるんで・・・・。」

って青柳さんも説明してくれたんだけど、ほとんど意味分かんなかった!(殴)けど、ものすげ~手間がかかってるというのは理解できましたよ!

今日の秘密兵器NRT青柳氏。


一転、こちらも人気の「つけ麺」は、THE濃厚!!魚粉も強烈に効いております!

店内もひっきりなしのお客さん入ってくるし、正に今の最先端を行いく、長岡の大人気ラーメン店でありました!!

店主あざした!



2軒目!!長岡の老舗「食堂 船場」さんです!

綺麗なラーメン!

こちらは創業43年!なんとアタシと同い年の老舗食堂!その船場さんで、ダントツの一番人気メニューが「サッポロ」っす!!昔ながらの「サッポロ味噌ラーメン」のイメージっすね!

「土曜だと、一日300~350杯くらい出るからね。客のほとんどがサッポロ。」

とは、ご主人の弁。そんげ圧倒的人気なんけ!!
んで出てきた「サッポロ」ですが、

「でかい!!これ全部いけるかな!?」

向かいが高校ってこともあるんでしょうか、結構なボリュームっすよ!!洗面器より、少し小さいくらいのドンブリに、具材がガバッと投入されております!
もう麺すすってもすすってもなくならない!やはりこのボリューム感も、人気の要因か?!
スープのお味は、ほんのり甘い味噌味。西蒲のしょっぺ味噌や、上越方面の甘い味噌とも全然違う!昔ながらの「サッポロ味噌ラーメン」ですわ!

大人気サッポロ!

考えてみたら、札幌ラーメンをうたってるお店、最近見かけないもんな~。この「サッポロ」は貴重だよ!
なんせ、新潟から毎日修行に来てる若者もいるくらいだからね!

余談なんだけど、店内にかかってるメニューに、いくつか「おもしろメニュー」があるから、興味ある人オーダーしてみて!

あとご主人!チャーシューあざした!!!

チャーシューもろた!
ご主人あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.01.02 ON AIR

謹賀新年!ラーメンドライブ/長岡市編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

麺や 真登 -MASATO-

長岡市喜多町下川原1000-1

DRIVE POINT 02

食堂 船場

長岡市西千手1-4-1