2014.07.17 ON AIR

今年も綺麗にするよ!海岸清掃/角田浜

北陸自動車道 巻潟東IC

#アクティビティ #新潟市
今年も綺麗にするよ!海岸清掃/角田浜

今週は、夏の恒例行事「ヤン気ま海岸清掃」でございます!今年は西蒲区の角田浜海水浴場をクリーンナップしちゃうぞ!

ここ角田浜は、波が少なく遠浅の上、近くにはキャンプ場もあり、さらには約3000台収容の無料駐車場があるなど、県内でも有数の人気海水浴場でございます!
昨年は大雨にやられて、開催自体危ぶまれたのですが、今年も雲行きがややあやしい・・・。なんだかポツラポツラきはじめてます。

アタシが現場に着いたのが、だいたい8時半頃だったんだけど、すでにこの時点で参加者が100名オーバー!去年なんてこの時点で15名くらいだったからね!(笑)
ある程度人数揃ったし、雲行きもあやしいんで、20分ほど時間を切り上げてゴミ拾い開始っす!

地元観光協会の方にお話を伺いますと、

「今年は雨の後も、漂着物が少ないんですよね。」

とのこと。確かに周りを見渡しても、目立った漂着物は少ないかも・・・。ですが、

「うち、そこの一番端で浜茶屋やってんだけど、うちんトコにばっかし花火捨てて行くんだわ~。」

やはり夏の風物詩「花火ゴミ」は多いようです。ゴミ捨てるヤツも、若干の罪の意識があるのか、端っこの方や砂浜に埋めて帰るそうなんですって!
花火持ってくるにしても、ビニール袋かなんかに入れてくるだろうに、何故そこに入れて持ち帰れない!?ほんのちょっとの手間なんだけどね~・・・。

地元観光協会の方々も参加!
あの辺にゴミあったよ。


しばらくアタシらもゴミ拾いしながら歩いていると、巨漢の参加者から、

「ヤンちゃん!手紙見つけた!」

との声が!!
見ると、元気ドリンクの瓶に、手紙らしきものが!どこぞの少女が、まだ見ぬ文通相手に送った夢の小瓶でしょうか!?
さっそく空けてみましょう!

ただ、キャップが錆びててなかなか空かない!最終的には、瓶を破壊して中身を取り出しました!
おそるおそる中の手紙らしきものを広げてみると・・・。

「・・・おい!!これ、○○○ームの包み紙じゃね~か!!」

元気ドリンクの瓶に○○の包みって!!家帰ってやれ!!最悪ゴミくらい持ち帰れ!!これも海ならではのゴミなのだろうか・・・。

波打ち際から全てに目を凝らす!
謎の貝殻ビキニ集団!


さて、無いように見えて結構ゴミってあるようで、小一時間のゴミ拾いで集まったゴミの量ですが、軽く軽トラ一台分くらいもあるでしょうか!
嗅覚の鋭い人は、一人でゴミ袋2~3杯分のゴミを集めてくれた猛者もいたようです!
みなさまのご協力ありがとうございました!!

こんなに集まったよ!


ゴミ拾い終了後は、毎年恒例のジャンケン大会!今年も花火の観覧チケットなどの商品を巡って、大いに盛り上がりました!!

さっちゃんとジャンケン!


また来年も、どこぞの海岸で、みなさまのご参加お待ちしています!!!

参加賞はステッカー&うちわ!
たくさんの参加ありがとうございました!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.07.17 ON AIR

今年も綺麗にするよ!海岸清掃/角田浜

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

角田浜海水浴場

新潟市西蒲区角田浜