2014.07.31 ON AIR

ヤン気ま釣り部/上越市編

北陸自動車道 上越IC

#アクティビティ #上越市
ヤン気ま釣り部/上越市編

今週は「ヤン気ま釣り部」でございます!!
今回は、上越市にあります「海洋フィッシングセンター」です。日本海に張り出した全長185mの桟橋の周りに、漁礁が設置されておりまして、気軽に海釣りが楽しめます!

担当の神田さんによりますと、入場料100円、貸竿200円、えさ(ハイパーイソメ)250円と、リーズナブルに楽しめるとのこと。やはりご家族や、釣り初心者の方の利用が多いそうです。
ここは桟橋の他に、磯遊びができる場所もあって、釣りに飽きたらその辺で子供遊ばせておけるのも人気の理由。

基本手ぶらで全然OKなんですが、生餌や仕掛けなどは売ってないんで、事前に準備して行った方が、より楽しめるかもしれません。
我々もコマセ(撒き餌)とサビキくらい買いに行こうと、神田さんに近所の釣り道具やさんの場所を聞いたら、

「サビキね~、7本針にしてくださいよ~。それ以上針多いと、水から出ちゃうから。」
「えっ?水から出ちゃうって・・・ここ、深さどれくらいあるんすか?」
「1.5m。」
「あさっ!!!!」

釣り経験者のヤンと、本日初参戦スーパードクターK氏驚愕です!!水深1.5mっつったら、底まで見えちゃうからね!そんなトコでまともに釣りになるのか!?非常に不安であります!!

今年はK氏がいるんで、準備が楽!
コマセ(撒き餌)を用意します。
それをコマセカゴに入れて海へ投入!


だけどもだけど!!!買物終わって、仕掛けを投入してみると・・・・釣れるんだわ!これが!!
受付する事務所前に、釣れた魚の写真が貼ってあるんだけど、実に多彩な魚が釣れるのです!クロダイ、アジ、キス、真鯛、カサゴ、キジハタetc.中には50cm級のイシダイの写真もありましたよ!水深1.5mのくせに!!(笑)

K氏、キジハタGET!!


さて、我々も何を釣ろうかって話ですが、さっちゃん&Aちゃんの女子チームは、サビキを使った豆アジ釣り。K氏は自前のルアーで、カサゴなどの底物狙い。アタシはキスの仕掛けしかもって来なかったんで、キス釣ろうと思ってたんだけど、神田さんが

「いや~、キス投げ釣りは無理!」

根がかりが多くて、釣りにならないみたい。
んじゃ~、女子が釣った豆アジを餌に、大物でも狙いますか!

さっちゃん、神田さんがいないとなんにも出来ません!


開始直後から女子のサビキチームが釣れる釣れる!!足元にサビキを落とした瞬間から、魚が群がってくるのが見えるんだもの!

「たのしいぃぃぃ!!!私、このまま夕方までやれます!!」

とはAちゃん。初めての釣りで、こんだけ釣れたらハマるわな!

Aちゃんでも簡単に釣れます!


一方さっちゃんは・・・。

「ぎゃ~~~~~!!無理ぃぃ!!ピチピチしてるもん!!」

釣る行為自体は楽しいんだけど、いかんせん釣った魚が触れない!!(笑)
さっちゃんが釣り上げるたびに、神田さんが魚をはずしに参ります。(笑)
なんやかんやで、女子2人で200匹近い豆アジあげたんじゃないかな。ご立派!!

一方男子チーム。
鳴物入りで参戦したスーパードクターKが、序盤に小さいキジハタ釣ったのみで、後はず~っとフグ祭り!!(笑)
夏の釣りだと、どうしてもフグ釣れちゃうんすよね~。

アタシ?アタシは・・・海見に行っただけだから!海風に吹かれに行っただけだから!!(泣)

岩場もあるよ!
お疲れ様でした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.07.31 ON AIR

ヤン気ま釣り部/上越市編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

上越市 海洋フィッシングセンター

上越市虫生岩戸719番地先