2014.08.07 ON AIR

風光明媚な阿賀野川で舟遊び

磐越自動車道 安田IC

#アクティビティ #阿賀町
風光明媚な阿賀野川で舟遊び

思い起こせばヤン気まの第一回放送(2006/10/5)で訪れたのが、阿賀野川ライン船下り。
初回のメンバーとは、だいぶメンバーも変わりましたんで、久々に行ってみましょう!この時期の船下りは気持ちいいに違いない!

アタシ自身は、過去何度も船下り体験してますが、今回のメンバーはほぼほぼ初体験!さっちゃんもAちゃんも、B先輩さえも初体験!意外とみんな経験値少ないな~。(笑)

通常ですと、川下りの場合、乗る場所と降りる場所が違うんですが、今回は「道の駅 阿賀野里」の裏手から出て、おんなじトコに帰ってきます。
今水量が少なくて、川下りが出来ず「遊覧コース」になるからだそうです。残念!



では、本日の船頭・平川さんの名調子とともに、舟遊び楽しんでまいりましょう!

よっしゃ~!乗り込むぞ~!


それにしてもお客さん多いな~。平日の昼間だってのに、20~30人乗りの船はほぼ満員!他の船も、予約の学生さんたちで満員状態っす!

お客さんも満員!


それだけ人気なのも、この気持ち良さがあるから!川を渡る風が気持ちいいのなんの!
当然エアコンなんて一切ない船の上ですが、なんだか体感気温は20度くらいに感じます。

そして、意外に視点が低いのもいいのかも。ほんの眼下50cm下は水面ですからね!
今回初体験のB先輩もAちゃんもさっちゃんも、実に気持ち良さそうです!

水面が近い!
窓からの眺めは、こんな感じ。


しばし気持ちよ~く、船に揺られておりますと、

「ん?・・・あれ鷹?」

川岸の木の上に、猛禽類らしき姿を発見!

「おっ!ヤンさんよく見つけましたね!あれは、ハヤブサですね~。」

へ~、こんなトコでハヤブサに出会えるなんて!同乗のお客さんも、身を乗り出して覗き込んでいます!

ハヤブサいたよ!


さらに平川さんから衝撃発言!!

「みなさん、左手にカモシカが見えますよ!」

なんと!今度は天然記念物のニホンカモシカ登場です!!しかも、眼前20mほどの所にいて、じっとこっちを見つめています!もう絶好のシャッターチャンス!!船内も軽いパニック状態です!!

カモシカいたよ!


「うわ~!カモシカだ~!!」
「意外に小さいね!」
「初めて見た~!!」

など、みなさん盛り上がる中、さっちゃんだけが、

「???どこ?どこにいるんですか?」

一人カモシカを見つけられません!

「ほらそこ!目の前!!」
「?・・・?あ~、あれかぁ~・・・。」

なんかリアクションが変だったので、あとで問いただしてみると、

「カモシカって言うから、ほら、あれなんだっけ?クチバシの付いた・・・」

なんとさっちゃん、カモシカと聞いて、カモノハシを探していたのだ!!そりゃ~見つかるはずね~わ!!やるね~、さっちゃん!!(笑)

などなど、予期せぬ出会いもありながら、あっという間の遊覧40分でございました!
帰りは、阿賀の里でお土産買って帰りましたとさ!いや~、気持ちいかった!!

お世話になりました!
帰りはジパングでお買い物!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.08.07 ON AIR

風光明媚な阿賀野川で舟遊び

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

道の駅 阿賀の里

阿賀町石間4301