2014.08.14 ON AIR

ひまわり広場で津南の夏を満喫!

関越自動車道 塩沢石打IC

#グルメ #その他 #津南町
ひまわり広場で津南の夏を満喫!

今週は、新潟夏の定番ドライブスポットへお邪魔します!場所は、関越道塩沢石打ICまたは、越後川口ICから約1時間、津南町のひまわり広場です!

案内人は、津南町観光協会 林さんこと、ひまわり特派員です!

ひまわり特派員よろしく!!


津南のひまわりっつったら、もはや説明不要の感もあるけど、一応おさらいね!
約3haの広大な敷地に、50万本のひまわりが咲き誇ります!そこでひまわりを見るだけじゃなくって、露天市もあるし、子供に大人気ひまわり迷路もあるし、なんだったら結婚式なんかもやっちゃってます!
どこかの特派員と違って、ひまわり特派員の下調べも万端!(笑)スラスラと情報が出てまいります!

今年も綺麗に咲いとります!
一応やってみる。


現在開催中の「かかしコンテスト」をチラ見したら、さっそく「ひまわり迷路」に挑戦してみましょう!!

かかしコンテスト開催中!


「ホントに入ります?結構時間かかりますよ。」
「どんくらい?難しいの?」
「う~ん・・・20分とか?私出てこれたこと無いんですよ~。」
「えええ~~!」

すでに数回トライしているひまわりちゃんでさえ、一回も成功したことが無い!って、かなり難しそうだぞ!!

まずは、一番方向感覚に自信がありそうなAちゃんを先頭にして、縦列体系で進みます!(笑)

「この道は、広いんで大丈夫ですよ!」
「多分、作った人は、いきなりゴールには向かわせないろ!まずこっちだて!」
「なんかショートカット出来そうだけど・・・。」

みんないろんな事言いながら進んでいきますが、一向に正解が見えてこない!

迷路迷う~~~。


それでも迷路に入って20分くらいかな、

「あっ!ゲートが見えてきましたよ!」

迷走しながらも、ようやく迷路を脱出です!!いえい!!んじゃ、記念撮影でもすっかってことで振り返ると、

「・・・・ここスタート地点じゃん!!」

なんと、結局スタート地点に戻ってきていたのだ!!なんじゃいそれ!!(笑)
炎天下の中、再度迷路に突入する気力もなかったんで、冷たくて美味しいのを食べましょう!



ひまわりちゃんのお奨めが、津南町の野菜を使ったジェラート。これが、思いのほか野菜なんすよ!!
野菜のジェラートってったら、なんとなく想像つかない?申し訳程度に野菜が入っているのでしょう、野菜のジェラートっていうか、野菜風味のジェラート。
ここのジェラートは、ほぼ野菜!!アイスと野菜の比率で言ったら、3:7で野菜!!

アタシはスイートコーンのジェラートにしたんだけど、ほぼコーンよ!!感覚としては、コーンスープを凍らせたモノを食べてる感覚。
他にも人参、アスパラ、カボチャなどあり、そのどれもが野菜!!これスゲ~わ!!

津南野菜のジェラート、美味い!



ここで腹の虫がおさまったかっていうと、そうでも無い!お昼の本命は、地元津南町出身、最近出世しすぎてロケに来なくなったS田幕僚長のお勧め!「とみざわ」さんへ向かいます!
お蕎麦屋さんなんすけど、水もそば粉も、地元のものにこだわった津南の名店でございます!

いや~、津南の蕎麦も美味いね!!
つなぎを使わない十割そばって~と、どこかパサパサしてますけど、とみざわさんのはチト違う!箸でつまんで、ポロポロ切れたりしない!!

この蕎麦が美味いんさ~!

これは水?粉の特性??
香りもいいし、蕎麦のクオリティーは相当高いね!!

しかも、女将さんに大人気メニューの「舞茸の天ぷら」まで出していただきました!(サービスで!)
舞茸も薫り高く、衣はサクサク!!実においしゅうございました!!

ご馳走様でした~!


ちと待てよ・・・。
今回のロケって、数年前にもまるっきり同じルート行ってないかい???
気のせい・・・だよね。(笑)

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.08.14 ON AIR

ひまわり広場で津南の夏を満喫!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

津南ひまわり広場

津南町大字芦ケ崎