2014.09.18 ON AIR

秋の味覚狩り/栗拾い

北陸自動車道 三条燕IC

#アクティビティ #三条市 #五泉市
秋の味覚狩り/栗拾い

さあ今週は、「狩りシリーズ」でございます!狩ると言っても、ケモノではございません!果物狩りでございます!
今回向かいましたのは、五泉市村松地区の村川観光栗園さん。初の栗拾いに挑戦です!

ここを潜ると栗の山!


ところが!さあ、拾うぞ!ってタイミングで、いきなりのゲリラ豪雨!!さ~てどうすっかなと思っておりましたら、

「よかったら、これ食べて休んでてください。」

なんと社長さんから、大人気の栗赤飯と栗おこわの差し入れが!!いや~、ありがたい!

人気の栗赤飯&栗おこわ!


「この3連休で、栗もいいとこ持っていかれたんですよね~。あと、今年は猿が多くて・・・。よかったら、これ使ってください。」

あらかじめ採っておいてくれた、バケツ1杯分の栗も差し入れていただきました!
これで最悪の事態も回避できたぞ!(笑)んじゃ、おこわと赤飯、おいしくいただいて栗拾いましょう!


そんなこんなしておりましたら、雨も小降りになってきました。これなら傘無くても大丈夫!!

最初からこの天候キボンヌ!

ちなみに村川観光栗園のシステムは、入場料大人200円、子供100円。あとは、収穫した栗の重さで料金を払います。アタシらが行った日は、1㎏600円でした。栗って意外に安いのね。

入口のゲートを潜ると、目の前は栗の木だらけ!一つの山ほとんど栗の木じゃないかしら。
足元に目をやりますと、辺り一面いがぐりだらけ!

「おっ!こりゃ大漁じゃん!」

なんつって中のぞくんだけど、ほとんど中身は空!やっぱ奥の方に行かないと、栗残ってないのかもな。

あるある!抜け殻が!

足元の悪い中、ズンズン先に進んで行くんだけど、一向に中身のあるイガグリに出会えません!
スニーカーもグショグショだし、こうなったらあの手を使うしかないな・・・。
先ほど社長から貰ったバケツ1杯分の栗を、比較的乾いた地面にぶちまけます!これで、気分だけでも栗拾いしてしまいましょう!(根性無し!)

じゃ~、この辺で真似事でも・・・。


ちなみにみなさん、栗の剥き方って分かる?
イガグリって、切れ目っていうか、割れ目があるじゃないですか。あれを上に向けて、両方の足で押さえつけるように剥く!これが気持ちいいくらいにパカって割れるんさね!あとは、手でもトングでもいいんで、中身をつまみ出して一丁上がり!

社長からいただいたバケツ1杯分のイガグリも、剥いてみるとバケツの底が見えなくなる程度。やっぱ剥くと体積が大幅に減るね。
計量してみると、ちょうど1㎏=600円!まぁ、これでも栗ごはん作るにはちょうどいい量かもね。

この穴何??



帰りには「つばさんフルーツ通り・ふるふる」で、旬のフルーツを購入して帰りました。
手元には、栗も旬のフルーツもあるんですが、冷静に考えてみると、一個も「狩り」してないよね?これでいいのか?気ままにドライブ??

ふるふるで果物狩り?
このおねいさんカワイイ。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.09.18 ON AIR

秋の味覚狩り/栗拾い

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

村川観光栗園

五泉市別所1143

DRIVE POINT 02

つばさんフルーツ通り・ふるふる

三条市大島4261-1