2014.12.11 ON AIR

クリスマス直前!冬のスイーツドライブ

磐越自動車道 新津IC

#グルメ #新潟市
クリスマス直前!冬のスイーツドライブ

今週は女子に人気の「スイーツの旅!」
今回は、新潟市秋葉区編です!!


1軒目!!新津駅前の老舗「羽入」さんです!!

羽入さんで~す!


ここの名物は何と言っても「三色だんご」 
B先輩の大好物であります!

普通三色だんごって聞くと、よくお花見の時とかに食べる、緑、ピンク、白のだんごが串に刺さってるヤツを想像しがちだけど、羽入さんのはそれじゃない!
駅弁とかに使われてそうなオリの中に、まずはお餅?だんご?がビッシリ!!
その上に、あんこ、白あん、ゴマあんがたっぷりのせてあります!それを、爪楊枝で刺して食べるスタイル。
さすが鉄道の町新津!駅弁スタイルで楽しめるお団子なんすね!

三色だんごは、このスタイル。


B先輩のお勧めの楽しみ方は、

「ここの境目がいいのよ。ゴマとあんこの味が混ざっていい感じよ。」

ふむふむ・・・・・確かにミックスもいいね!もしかして、その為の餡の配置なのか!?さすが老舗の名物は懐が深い!!
その他にも、新潟のお土産コンテストで、市長賞を受賞した「かきのもと饅頭」なんかもお勧めです。



2軒目!オシャレでかわいい雰囲気の洋菓子店「サンカントピュール」さん。
新津方面では、相当の人気店で、東村アナウンサーの御用達のお店でもあります!

人気はなんつってもロールケーキ!!
ふわふわ生地の中に、たっぷりクリームが入ってます!一番人気のはちみつロールと、フルーツロールをいただきましたが、どちらも絶品でした!!

このロールケーキ最高!


中味によって、生地も変えて作ってんのね。どっちかって~と、フルーツロールの方が生地がしっかりしてる感じ。
はちみつの方は、ふわふわすぎて、上手く掴めないくらい!!すげ~ぞ、この柔らかさ!!
この「ふわふわ」を人に自慢したくて、お土産で2個購入しちゃったもん!

その他にも、女の子が喜びそうなケーキやお菓子がいっぱい!
それもそのはず、こちらサンカントピュールさんは、オーナーのおじさん一人を除いて、スタッフが全員女子!!しかも意外と人数多い!!しかもかわいいこばっか!!

いや~、いい雰囲気のお店でした!!

かわいいケーキいっぱい!
かわいいスタッフいっぱい!


3軒目!「菓子工房マツサカヤ」さん!!
こちらは言うなれば、地産地消のお菓子工房であります!
地元の食材を使って、なんとかヒット商品を作れないか?と考える方は多くいても、実際それを実現できる方は、そんなに多くない!

しかし!こちらのオーナーパティシエは、多数の地元食材を使ったヒット商品を生み出している達人なのであります!

マツサカヤ・オーナーパティシエ サイトウさん。


新津と言えば、鉄道の町!
汽車や鉄道がらみのお菓子&ケーキもいくつかあるんだけど、その中で特に気に入っちゃったのが、「石炭サブレ」
世界は広しだけど、石炭をモチーフにしたお菓子なんてあります?!
見た目はホント石炭なんだが、お味はカカオが効いた、ちょいとビターな大人のお菓子!ブラックコーヒーとの相性が抜群!!

お気に入りは、「石炭サブレ」


あと、地元食材を使ったスイーツも豊富よ!
今の時期のお勧めはイチジクを使ったスイーツ。シュークリームにもなっていましたが、甘さ控えめで美味しかったよ!

新津の特産品を使ったスイーツ達。


体によさげなケーキも食べさせてもらったんだが・・・・名前忘れちゃった!(殴)それも独特の風味で美味しかったす!

ちなみに、今回行った3軒とも、店内で食べるスペースがあるんで、ドライブ中でも寄れちゃうよ!是非!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2014.12.11 ON AIR

クリスマス直前!冬のスイーツドライブ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

御菓子司 羽入

新潟市秋葉区新津本町1丁目6-30

DRIVE POINT 02

サンカントピュール

新潟市秋葉区美善1丁目3-8

DRIVE POINT 03

菓子工房マツサカヤ

新潟市秋葉区金沢町2丁目6-10