新潟のドライブなら「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

オンエアリスト「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

北陸自動車道 中之島見附IC 新潟の匠に学ぶ/日本茶ソムリエ

15年5月28日 ONAIR
   
日本茶ソムリエの廣井さん。
日本茶のテイスティング。
いろんなお茶がありますね~。 左・新茶。右・古いお茶。
みんなで飲み比べ。
さっちゃんが、正しいお茶の入れ方にチャレンジ。
左・300円。右・2000円。 あざした!!

RSS 自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。

※iTunesはこちらからダウンロードできます

  YouTube YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから

※環境によっては再生出来ない時があります。
※詳細はヘルプページをご確認ください

 今週は「新潟の匠に学ぶドライブ」ってことで、見附市にやってまいりました!

 今回の匠は、日本茶ソムリエの廣井さん!お邪魔しましたのが、見附市「和多伝茶店」です。

 そもそも日本茶ソムリエとはなんぞや?!

 簡単に言っちゃえば、ワインのソムリエとほぼ同じ!(笑)

 日本茶の知識と鑑定眼を持ち、広く一般に日本茶を啓蒙する資格を持つ人・・・ってとこでしょうか。

 みなさん、お茶の違いって分かります??

 緑茶、番茶、玉露、抹茶・・・いろいろありますが、厳密に説明できる人も少ないんじゃないかな。

 廣井さん曰く、大きく分けてまず二つ!

 煎茶とほうじ茶!

 煎茶は入れると緑色になるお茶の総称。ほうじ茶は、茶葉を焙じて(炒る)て茶色くなってるお茶の総称。

 ちなみに番茶ってのは、時期的に後で採れたお茶のことで、新茶に比べてやや味が落ちるんですと。

 なので、番茶をほうじ茶にすることが多いんだそうな。

 なるほど~、アタシは茶色いお茶が番茶だと思ってたわ。

 玉露は、日光を制限して作られたお茶。抹茶は、茶葉を粉末にしたもの。

 んじゃ、値段の違いはなんなんだ?

 玉露や抹茶は、作り方が特別なんで置いておいて、やっぱり一番高いのが新茶!

 あとは産地や栽培法になるんですかね。

 確かに新茶は、高いだけあって美味い!

 アタシらも八女産の新茶をいただきましたが、味の豊かさが全然違う!

 「お茶って、こんな味だっけ?」

 「あま~~い!お茶って甘いんだ~!」

 など感心しきり!いつものお茶が安物だってのに改めて気付かされましたわ。(笑)

 ただここで肝心なのが、お茶の入れ方ね。

 正しくいれないと、折角の新茶の風味を損ねちゃう。

 おそらく今日のメンバーで一番お茶を入れているであろうさっちゃんが挑戦です!

 素人目には、ほぼ完ぺきにも思えた急須さばきでしたが、やはり廣井ソムリエにかかると指摘するとこてんこ盛り!

 まずお茶の色が全然違う!ソムリエがいれたのは、やっぱ濃いんだな~。

 正しいお茶の入れ方は・・・忘れちゃったんで、今週の動画をご覧ください!(殴)

 
 ただいま新茶のシーズン真っ盛り!

 村上の新茶もボツボツ出てきてんのかな?

 今週のお土産に新茶を買ってきましたんで、みなさんもどうぞ!!


今週のMP3
音声ファイル(MP3)が直接ダウンロードできます。

ドライブポイント:和多伝茶店
住所:見附市新町1丁目17-29

PAGE TOP