2015.12.31 ON AIR

大晦日!ヤンの疲れを温泉で癒やそう!

北陸自動車道 巻潟東IC

#グルメ #アクティビティ #新潟市
大晦日!ヤンの疲れを温泉で癒やそう!

今週の放送日が大晦日ってこともありまして、一年の疲れを癒しに、温泉ドライブしてきたよ!
向かいましたのは、北陸道・巻潟東ICから20分、岩室温泉でございます!

まずは温泉街からちょっと離れた所にあります「いわむろや」さんに参りましょう!
ここは、岩室地区を中心とした西蒲区の歴史や伝統文化、観光資源などに関する情報を広く発信・提供している施設だそうです。

「いわむろや」着!

「いわむろや」

ってネーミングから、旅館?って思うかもだけど、決して旅館やホテルではありません。当然入館無料!

なんと言っても人気は、足湯。もちろん無料!
毎日遠方から通ってくる人もいるそうな。

足湯は連日満員状態!

「ほえ~~、気持ちいいよ~。」
「足湯だけでもあったまりますね~。」

ホント足しか浸かってないのに、結構ポカポカきます。
だけどもだけど、ここで満足してたら岩室に来たかいがない!肩までしっかり浸かりたい!!

こんなのも飾ってあるよ。

ってことで、「いわむろや」さんのすぐ隣、「ゆもとや」さんにお邪魔します!
ここは正真正銘の老舗ホテル!K氏も毎年ご利用になっているとか。

「ゆもとや」着!

副社長さんのお話だと、新しく源泉を引いたそうなんですが、そのお湯が素晴らしいんだと。

「アルカリ性のお湯で、お肌がツルツルになる美人になれるお湯ですよ。」

とのこと。当然Aちゃん&アッピーの瞳孔が開きます!
二人の入浴シーンは、今週の動画をご覧ください。(笑)

美人に興味はあるが、自分では絶対になりえないアタシとK氏もさっそく入浴!!
いや~、気持ちいかったぁ~。
ひろ~い内湯と、趣のある露天。
お湯のあたりも優しくて、温度も41度くらいで丁度いい。
K氏と肩を並べながら、しんみり今年の思い出を語り合いましたて・・・。

副社長あざした!

すっかり心と体の疲れが取れた所で、腹ごしらえ!!
岩室の隠れた名店「割烹 和田屋」さん。
創業100年以上の老舗であります!!
割烹と言いつつも、メニュー的には食堂ってな風情ですが、岩室芸妓のおねいさん達も利用する岩室のレガシー店舗なのです。

昭和30年代の「和田屋」さん&大正期のメニュー。

しかもこちらのマスターが、アタシの知り合い。
アタシは「師匠」って呼んでんだけど、あの立川談志師匠から名前を貰った御仁なのです!

ただ・・・まだ和田屋さんで、モノを食べたことない!
注文する前に、一応師匠に人気メニューを聞いてみます。

「そうねえ、もやしラーメン、通年やってる冷やし中華、あと、100年以上前からだしてる鍋焼きうどんかな。」

冷やし中華通年やってんの?!
100年以上前の鍋焼きうどん?!
若干師匠の感覚を疑いつつ、以上の3品を注文いたしました!

「もやしラーメン」&「冷やし中華」
100年変わらぬ「鍋焼きうどん」

それがさ・・・ことごとく・・・美味いんさ!!(笑)
通年の冷やし中華も、温泉で火照った体には丁度いい!!
鍋焼きうどんは実に上品なお味!口の中に京都の風が吹き抜けるわ!
そして、悪いけど一番期待していなかった「もやしラーメン」が、恐ろしく美味い!!
スープがあんかけみたくなってるんだけど、全あんなんさね!全部あん!!
なので、麺によく絡むし、具まで全部食べようとすると、気付いたら丼空だから!!

「今こういう風なラーメン出すトコ少ないかもね。」

そうっすよ師匠!!このラーメンはここでしか食えないわ!!
すいません!師匠を舐めてましたわ!!


また年が明けたら、改めてお伺いします!!
いや~、癒された!!!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2015.12.31 ON AIR

大晦日!ヤンの疲れを温泉で癒やそう!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

いわむろや

新潟市西蒲区岩室温泉96-1

DRIVE POINT 02

ゆもとや

新潟市西蒲区岩室温泉91-1

DRIVE POINT 03

和田屋

新潟市西蒲区岩室温泉609