新潟のドライブなら「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

オンエアリスト「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

北陸自動車道 富山IC 北陸道開通30周年記念!富山ドライブ パート1

18年9月27日 ONAIR


  • 玄関ホールには、巨大な山車?

  • では「ますのすしミュージアム」へGO!

  • 全国の駅弁の包装紙。

  • 新潟は「幕の内弁当」だって。

  • おなじみのパッケージは、中川一政氏の作品。

  • 匠の技を見学。

  • ますのすし作りを体験!

  • 完成!

RSS 自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。

※iTunesはこちらからダウンロードできます

  YouTube YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから

※環境によっては再生出来ない時があります。
※詳細はヘルプページをご確認ください

 今年の7月「北陸道」が開通30周年を迎えたのですが、それを記念して、新潟県のお隣・富山県のドライブ情報をお送りします!

 今週は、北陸道・富山ICから約8分、富山の伝統グルメを堪能できる施設「ますのすしミュージアム」をご紹介!

 米山SAや、新潟駅にも売っている「ますのすし」のミュージアムです。

 ご案内いただくのは、佐藤さんです。

「当社は最初、富山駅でサンドイッチなどの販売を行っていたのですが、創業者の『富山の郷土料理で旅人を喜ばせたい』との思いから、現在のようなますのすしが生まれました。」

 そうっすね。

 駅弁としての「ますのすし」は、全国的にも知名度高いっすよね。

 そういう所からなのか、館内には全国の駅弁の包装紙がズラリ!

「新潟はどれだ?新潟・・・新潟・・・あっ!あった!」

 新潟の代表的な駅弁は・・・「幕の内弁当」でした!(笑)

「当社のますのすしは、あちらですね。」

 ん?アタシが思ってるパッケージと違うな~。

「現在のますのすしのデザインは、芸術家の中川一政さんの描かれたものなんですよ。」

 ほほ~、さすが一流弁当には、一流作家の作品が似合いますな~。

 売れるものには理由があるんすね。

「こちらでは、ますのすしを作る職人さんの作業をご覧いただけます。」

 ガラス張りの室内には、3人の職人さんがマスの身を切っています。

「商品によって、身の厚さが全部決まってるので、非常に難しいんですよ。」

 アタシも軽く魚をさばいたりするんで分かりますが、厚みを揃えるのって難しいんさ。

「特に、材料がサクラマスの時は、身が柔らかいので大変なんですよ。」

 っつ~か、サクラマスのますのすしもあるのね!

 あとで値段見たら、最高級品で季節限定なんですと!

「なっぽちゃん東京だけど、ますのすしって食べたことあるの?」

「いや~、無いんですよ~。」

 ならばってことで、源さんのますのすしを試食です!

「あっ、おいしい~。結構しっかりしてるんですね。」

 押し寿司特有のしっかりした食感がお気に召したようです。

 アタシの印象だと、昔もっと酸っぱかったと思ったけど、改めて食べてみるとほんのり甘くてさらに美味しくなってるかも。

「今度は、実際にますのすしを作ってみましょう。」

 ってことで、一般の来場者の方々と一緒に、ますのすし作りに挑戦です。

 帽子やエプロン、手袋に靴カバーを装着して、調理室へ。

 材料は全て揃えてくれていますし、講師の先生がおっしゃる通りやればいいだけなんで、実に簡単です。

 ますのすしの容器である曲げ物に笹を敷き、酢飯、ますの身の順に詰めていきます。

 ふたをして竹の棒で挟んで、輪ゴムで圧力をかけます。

 最後に、お馴染みのパッケージに入れて完成!

 所要時間20~30分といったところですかね。

「みなさんお家に持って帰って、7時間後とかが一番美味しいといわれています。」

 富山から新潟まで帰るのに3時間・・・ちょいと遅い夕飯にはちょうどいいか。

 ちなみにこの体験で使われるますの身は、スタンダードな商品より肉厚なものを使っているそうなので、体験料含めの1000円は、かなりお得かもしれません!

 7時間後・・・おっしゃる通り、最高のますのすしを召し上がりましたて!!(笑)

今週のMP3
音声ファイル(MP3)が直接ダウンロードできます。

ドライブポイント:ますのすしミュージアム
住所:富山県富山市南央町37-6

PAGE TOP