新潟のドライブなら「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

オンエアリスト「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

北陸自動車道 柏崎IC 新潟の伝統を学ぶ/綾子舞

2019年3月14日 ONAIR


  • 綾子舞会館。

  • 出雲阿国がルーツ?

  • 綾子舞って、このイメージですよね?

  • 囃子舞・狂言で使われる衣装。

  • 天皇皇后両陛下もご覧になっています。

  • 広い稽古場。

  • 顔出し看板もあり!

  • あざした!

RSS 自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。

※iTunesはこちらからダウンロードできます

  YouTube YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから

※環境によっては再生出来ない時があります。
※詳細はヘルプページをご確認ください

 今週は新潟の伝統芸能を学ぶドライブ!

 やってきましたのは、北陸道・柏崎ICから約25分「綾子舞会館」です。

 柏崎とはいえ、この辺は結構雪深いのね。

 まずは、綾子舞保存振興会の茂田井会長から、綾子舞についてお聞きします。

「綾子舞というのは今から500年前に、この地に伝わった伝統芸能です。」

 お話によりますと、当時の守護・上杉氏の奥方が「綾子様」で、その方が伝承者らしい。

「古い歌舞伎の表現も含まれているようで、国の重要無形民俗文化財になっています。」

 あの出雲阿国のころに描かれた絵にも、綾子舞に似た衣装もあるらしい。

「みなさんは、綾子舞と聞くとどんなものを想像しますか?」

「ん?やっぱり、女の子が3人くらいで踊ってる?」

「違うんですよ。」

 会長曰く綾子舞とは、女性が複数名で踊る「小歌踊」と、男性が演じる「囃子舞」「狂言」の三つからなるそうです。

 TVなんかで見る機会が多いのが「小歌踊」なんで、その印象が強くなってるみたいね。

「会長、かなり貴重な民俗芸能だと思うんすけど、後継者って大丈夫なんすか?」

「そうなんですよね。ただ、今小中学校のクラブや、講習会もやっておりますので、今のところは大丈夫だと思います。」

 ふむふむ、茂田井会長はじめ保存振興会のみなさんが、かなり一所懸命やっていらっしゃるようで、おそらく会長が頑張っているうちは大丈夫みたいっすね!

 柏崎の、いえ日本の宝ですから、これからもしっかり受け継いでいっていただきたいっすね!

 会長ありがとうございました!!

 

 では、館内のご案内は、管理人の大野さんにお願いします。

 前半は会長のお話のおさらいになりますが、綾子舞の3つの踊をパネルを見ながらおさらいです。

「う~~ん、言われてみれば男性の踊も見たことあるかもな~。」

 人間の記憶なんて曖昧なもんですな。

 館内には、実際に綾子舞で使われている衣装や小道具も展示してあります。

「この衣装だと、今から250年前のものと言われています。」

 ほえ~、刺繍なんかもかなり綺麗に残ってます。

 ただ、ところどころに修復された跡があるんで、大事に使われてきたんですね~。

「これなんかは、今実際に使ってるものですね。」

「えっ!?使ってるの?」

 いやいや、国の重要無形文化財っすよ!

 手を触れるなとは書いてますが、せめてガラスケースに入れましょうよ!

「う~~ん、予算の問題ですかね~。」

 こっちが心配になるわ。(笑)

「これは・・・台本ですね。」

 一口に綾子舞っていっても、様々な演目があるわけです。

 そりゃ台本もあるよね。

 ただ、大野さんいわく、ほとんどは口伝での伝承らしいです。

 500年の間、ずーっと伝えられてきたって凄いよね~!

 

 展示室の出口付近に、額に入れられた写真がいくつか・・・。

「ん?!陛下ご覧になってるんですか?」

 そう!天皇皇后両陛下が、綾子舞をご覧になってるのです!

 しかもよく見ると、

「あれ!!これ大野さんじゃね?」

 なんとその時、大野さんも演者だったそうです!

「やっぱり緊張しますよね~。」

 そりゃそうでしょ!両陛下ご覧になってるんだもん!

 では最後、大野さん一言お願いします。

「はい、これから春になるといよいよここでも綾子舞をご覧いただけるようになりますし、ドライブのついでにでもぜひお越しください。」

 ちなみにこちらは入場料無料です。

 新潟の宝&日本の宝「綾子舞」をみなさんもぜひ!

今週のMP3
音声ファイル(MP3)が直接ダウンロードできます。

ドライブポイント:綾子舞会館
住所:魚柏崎市女谷4529

PAGE TOP