2020.02.06 ON AIR

ヤン気ま足湯ラリー・パート2

日本海東北自動車道 荒川胎内IC

#その他 #関川村 #新発田市 #阿賀野市
ヤン気ま足湯ラリー・パート2

さあ今週も「ヤン気ま・足湯ラリー」の後半戦です!
まずは県北の足湯を制覇しちまいましょうぜ!ってことで関川村にGO!

⑥~日東道・荒川胎内ICから約20分、道の駅関川の隣にある、「ちぐらの湯」です。
直売所みたいなところの玄関先に、屋根つきの足湯がございます。

関川村・ちぐらの足湯。

片側だけでも4人程度は座れる、わりかし立派な足湯ですけども・・・それどころじゃない!!ww

「ちょっと~、ものスゲ~嵐ですけど・・・ホントに入るんか?」

そうなんす!
関川に入った途端に、激しい雨と風!
足湯もビシャビシャ!とっても座ってホッコリ出来る状況じゃない!

「入りますよ!別に立ったままならイケるでしょ!」

ヤン&体育&C諜報員で立ち足湯です!ww
若干罰ゲームみたいになってきたんで次へGO!!

激しい嵐で、座ってらんね!

⑦~新発田市・あやめの湯 足湯
関川村から車で40分、日東道を利用する際は聖籠新発田ICから20分、「新発田温泉あやめの湯」の足湯です。

新発田市・あやめの湯足湯。


ここは四方が壁に囲まれてるので、雨風対策もバッチリ!
すでに何人か先客もいるようです。

「こんにちわ~。」
「あっ、結構混んでますね~。」

見ると先輩方が5~6人いらっしゃる。

「ほれ、ここ詰めれば入れるから。」

ご厚意で我々の場所作っていただきました!あざす!
ここの足湯もいいわ!
温度は少し高めで、足湯の深さも深い!
今んとこ一番風呂に入ってる感あるわ。

「いや~、気持ちいいわ~~。」
「俺たちも色んなトコ行ってっけど、ここがいっちゃんいいんだわ。」

とは諸先輩。
うん、居心地も足湯も高レベルだな。
もっと入っていたかったけど、時間もないんで次に!

ここでオマケ!
あやめの湯のすぐ裏手に穴場スポットが!

地元の竹内体育が、

「ここでせんべいとかメッチャ安く買えるんですよ!」

なに?ってことで立ち寄ったのが、栗山米菓さんの売店!
近接する工場で出た「われせん」を格安で提供しております!

「じゃあ、本日ハズレのないC諜報員。お土産用に5種類選んでください。」

みなさんのお土産におせんべい買ってきましたので、応募はプレゼントページから!

栗山米菓で「われせん」GET!

⑧~月岡温泉・あしゆ湯足美
月岡温泉の駐車場隣接するに立派な足湯です。
足湯は3つに分かれていて、中央の足湯が円形なっているのが特徴的。
収容人数もかなりのものでしょう。

月岡温泉「あしゆ湯足美」

ただ・・・ぬるいんさね~。w
これくらいが好き!って人もいるんでしょうが、この時期に入るには冷たく感じる。
おおむね36~7度ってとこかな。
ただ、施設としては一番立派だと思われるので、長居する人も多いみたい。

我々は先を急ぐんでつぎへ!

設備が充実!

⑨~出湯温泉足湯。

「月岡まで来たら、五頭温泉郷行きましょう!」

というC諜報員の発言により、まずは出湯温泉に。
ここの足湯は、以前ヤン気まできたことがあるんだよね。
おいしいパン屋さんの駐車場に車を停めて、いざ足湯へ!

「ん?・・・これ、やってる?」
「・・・・やってないっすね。」

ここもやってねんけ!
するとパン屋のご主人が出てこられて、

「もう足湯やってないの~。もう去年の11月くらいにやめたんだわ~。」

そうなんか~!
その情報もNETには反映されてなかったな~!
残念!

出湯の足湯は消滅!パン屋さんはやってます!


⑩~村杉温泉・薬師の足湯。

ここも以前お邪魔した足湯。
東屋つきの広さ20畳ほどの立派な足湯です。
ここがいいのは、ジェット足湯あり、歩く足湯あり、テーブル付き足湯でもの食ってもよしってトコ。
お湯の温度もちょうどいいんで、足湯しながらランチくらいなら全然楽しめる!

村杉温泉・薬師の足湯

「いや~、いいっすね~。もはやジャグジーじゃないすか~。」

歩く足湯は、底に石が並べてあるので、足つぼマッサージをしてるがごとき!

「いって!!いってけど気持ちいい!!」

おっさん3人でキャッキャ言ってましたわ!ww

このタイミングでどうやらタイムアップ!
県内のはこの他にも、岩室、弥彦、湯沢、妙高方面にも足湯があるのですが、この時間からではもう間に合わない。

「今日何件行ったっけ?」
「・・・7か所っすね。」

何カ所か閉鎖してる所があったからね。
もう少しロス無く行ければ、岩室&弥彦くらいまでは行けたかもしんねな・・・。
反省を生かし、次回につなげましょう!

足湯ラリーでいいのは、日帰り温泉で7カ所回ったらもう茹であがっちゃうけど、足湯なら全然平気なトコ!
いろんな温泉を一日で味わえるってのが魅力です!
みなさんも安全運転で楽しんでみては?

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.02.06 ON AIR

ヤン気ま足湯ラリー・パート2

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

桂の関温泉「ちぐら足湯」

関川村上関1252-1(道の駅関川)

DRIVE POINT 02

新発田温泉「あやめの湯 足湯」

新発田市板敷795番地1

DRIVE POINT 03

月岡温泉「あしゆ 湯足美」

新発田市月岡温泉552-22

DRIVE POINT 04

村杉温泉「薬師の足湯」

阿賀野市村杉4631

DRIVE POINT 05

栗山米菓ファクトリー(新発田工場売店)

新発田市岡田1824-3