2020.03.05 ON AIR

ヤン気まスキードライブ2020~パート2

関越自動車道 塩沢石内IC

#グルメ #アクティビティ #南魚沼市
ヤン気まスキードライブ2020~パート2

今週も引き続き「石打丸山スキー場」からの情報です!
まずはお待ちかねの「ゲレ食」から!

今年、石打丸山は70周年!
ゲレンデ内の飲食店では、記念メニューをそれぞれ用意しているそうです!

案内人の勝又さんのチョイスは、サンライズカフェ。
天井が高く、見晴らしがいい開放感あふれるレストランです。
中央にある薪ストーブ周辺は、居心地よさそう!

薪ストーブいいね~

「ここの記念メニューは、ローストビーフボウルです。」

かなり贅沢にローストビーフがのっかった、見た目も華やかな丼です!

「うん!ローストビーフもジューシーでうまいわ!」

ご飯はもちろん、地元のコシヒカリ!
タレ?ソース?もご飯によく合う!

70周年記念(?)ローストビーフボウル。

「このサンライズカフェは、オーストリアの料理を中心に提供してるんですよ。」

たしかに、あまり聞きなれないメニューもあるな~。
後学のために、人気どころも注文してみました。

「コルドンブルー」は、スイス風のチーズカツレツ。
薄く伸ばした豚肉に、チーズとハムを挟んで揚げた一品。
ハムカツをごちそうにした感じで旨かった!

コルドンブルー。

「グーラッシュ」は、パプリカとトマトのビーフシチュー。
牛肉がとろけるほど柔らかくって、もはや飲めるレベル!
ライスにかけて食べると、もう止まらない!

やるな~、サンライズカフェ!
全部美味かったっす!

その他の記念メニュー。

さて、お腹も膨らみましたので、再びお外で遊びましょう!
とは言え、相変わらず吹雪模様なので、なんかアクティビティーしたいな~。

「じゃあ、スノーランドいきましょうか。」

石打丸山のスノーランドは、小さな子供も安心して遊べる雪遊びエリアです。

「どんなので遊べるんですか?」
「ここでは、エアー遊具やスポンジ遊具、あとスノーレーサーなんかで遊べます。」

スノーレーサー??
そう!三輪車みたいなブレーキ付きソリです!

「ってことは、やっちゃいますか?」

っつ~ことで、第2回・大人のソリレース開幕です!ww
エントリー選手は、ヤン、Kさん、体育、そしてIこうさん!

大人のソリレース!


全員スタート位置について、

「「「よ~い、どん!」」」

各選手一斉にスタート!

「ん!!全然進まね~~~!」

そうなんす、本日フカフカの新雪で雪が重い!
全然滑ってくれません!
そんな中、一人だけ快調に進んでいる選手が!

「なんでIこうさんだけ進むん!?」

スノーライダーにスーパーマンの飛行姿勢のようにまたがるIこさんだけが、新雪の斜面をグイグイ進んでまいります!

この体勢が一番進む!


結果はIこうさんの圧勝!
アタシ最下位でございました!
くっそ~、リフト1回でギブしたおじさんに負けてしまった~~。

「だっけ、こう!こうやるんて!」

もういいよIこうさん、2レース目は棄権するよ~。ww

 

では、おみやげ買って帰りましょう!
石打丸山のリゾートセンターでは、県内初登場の「ゴールドウィン ショップ」があります!
なかなか手に入りづらい商品が、ここならGET出来るかも!

Goldwin Shop


「う~~ん、みんなカッコイイけど、ちと予算オーバーだな~。」

予算管理者の竹内体育も渋い顔っす。

「なら、あちらのショップにも70周年グッズとかありますよ。」

おお~、それいいじゃん!
その70周年グッズもキャップ、Tシャツなどなど結構種類があって、悩むところです。
結局70周年の記念マグカップに決定!
今週のプレゼントページにUPしておきましたので、そこからご応募ください!

今週のお土産!


ウインターシーズンも残りわずか!
みなさんも70周年の石打丸山スキー場で楽しんでください!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.03.05 ON AIR

ヤン気まスキードライブ2020~パート2

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

石打丸山スキー場

南魚沼市石打1655