2020.07.16 ON AIR

家族で自然を楽しく学ぼう!

北陸自動車道 大潟SIC

#アクティビティ #上越市
家族で自然を楽しく学ぼう!

出発前の米山SA・・・。

ザ~~~~~~~~~~~~。

 「今日は何するんですか?」

ザ~~~~~~~~~~~~~~~!

 「公園の散策とか、アウトドア系かな。」

ザ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

 「・・・・無理だろ!この雨!!」

そんな中向かいましたのは、北陸道・大潟SICから約10分、大潟水と森公園。
管理事務所で所長さんと相談だわ。

「う~~ん、雨雲レーダー見ても今日は止みそうにないですね~。散策は厳しいかな~~。」

そうですよね、この雨では・・・。

そんなこんななんで、まずはこの公園の紹介からお願いしましょう!
大潟水と森公園は、7つのエリアからなるかなり大きな公園。
野鳥観察ゾーンがあったり、潟周辺を散策するゾーン、公園の中に古墳があったりします。
我々も小雨のタイミングの時、BBQができる広場と炊事場を見せていただきましたが、水辺が広くって芝生も気持ちいばしょでしたよ・・・晴れていればね。ww

BBQも出来る炊事場。
休憩所屋上庭園。
今が見ごろ。
ザリガニ釣り大会の模様。

「これから暑くなってくると、ふんすい広場なんかは子供たち大喜びで遊んでますよ!」

そうなんでしょうね~・・・今日は噴水浴びなくてもビショビショになりそうですけども。
ホント天気が恨まれます。

夏場は子供連れで賑わう・ふんすい広場。

「所長さん、今日なんか体験できることとかってありますかね?」
「う~~~~~ん・・・。」

んで、所長さんが急遽用意してくれましたのが、竹鉄砲作り体験!
場所も「自然体験楽校ゾーン」にある休憩施設に移動です。

「なんか幼稚園みたいでいいでしょ?」

確かに立派ですわ。
では、公園内に自生している竹を使って、竹鉄砲作っていきましょう!

竹鉄砲作り!

「まず一方のフシを残して、竹を切りましょう。」
「切り落とした方に、細い竹の枝をくっつけて・・・。」
「筒状になってる方に、濡らした新聞紙を詰めましょう。」
「あとは、さっきの細い枝がついてる方で押し出せば、弾(新聞紙)が飛びます。」

簡単!ww
10分かからないくらいで完成しちゃった!

「んじゃ、いきますよ・・・・ぽん!!」

これが気持ちいい!!ww
スッゲいい音するんさね!
これみんなで作ったら、子供たち喜ぶんじゃないかな?

スナイパーC!

普段天気のいい日には、所長&スタッフの方々がこんな風に、モノづくり教えてくれたり、園内の散策に付き合ってくれるんですって!
みなさんも天気のいい日を選んで、遊びに行ってみてはいかがでしょうか!

りあるかかし。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.07.16 ON AIR

家族で自然を楽しく学ぼう!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

新潟県立 大潟水と森公園

上越市大潟区潟町1381