2020.10.05 ON AIR

五泉の特産品“帛乙女”の美味しさに迫る

磐越自動車道 安田IC

#グルメ #五泉市
五泉の特産品“帛乙女”の美味しさに迫る

待ちに待った、食欲の秋!
今週は、五泉市のさといも「帛乙女」を取り上げます!

五泉市役所・農林課の樋口さん曰く、

「今週末、さといもの日なんですけどね・・・。」

なんでもこのコロナ渦の影響で、毎年開催されていた「さといも祭り」が中止に。
秋の恵みを楽しみにしていた方も沢山いらっしゃったでしょうに残念です。
ならば我々で、五泉名物「帛乙女」を使った美味しいお店を回っていきましょう!

1軒目!「割烹そば にのみや」さん。
こちらは、さといもを使った「さといも麺」が人気の名店です!
地元の評判ですと、そばも絶品とのことでしたので、そばとさといも麺が両方楽しめる「合い盛り」を注文してみました!

「割烹そば処 にのみや」さん。

「そばから食べていい?・・・・ん~、美味い!」

アタシ、田舎そばみたいな太いそばより、ほそ~く切ってあるそばが好みなんです。
にのみやさんのお蕎麦は、仕事が実に丁寧!
ほっそ~いそばに、そばつゆが良くなじむ!

そしていよいよ「さといも麺」っす!

「女将さん、さといも麺ってどんな麺なんすか?」
「はい。さといもをフリーズドライして作った粉末を練りこんだ麺になります。」

そば・さといも麺合い盛り。

なるほど。
フリーズドライにたどり着くまでにドラマがありそうですな。
見た目は、うどんや中華麺に近いかな。では・・・

「ん~~~??これは・・・食べたことないな!」

うどんでも中華麺でもないぞ!

旨いね~!

「すっごいコシが強くでツルツルですね!あと、ゴマ?の風味もいいですね!」

とはユネスコ嬢。
たしかに凄いツルシコなんだよね。
そしてほんのりさといも感・・・。

「そばつゆとの相性もいいですね!」

うんうん。
おそらくご主人もその辺は意識して作ってくれてるんでしょう。
そばつゆで食べる「さといも麺」絶品です!
さといも麺は“生麺”で購入できるそうですので、五泉のお土産にいかがでしょう。

あざした!

2軒目!「洋菓子 ふりあん」さん。
食後のデザートに「帛乙女」をいただきます!
ズバリさといも「帛乙女」を使ったスイーツです。

「洋菓子 ふりあん」さん。

出迎えてくれたのが、イケメンパティシエさん。

「帛乙女って、どんなスイーツなんですか?」
「白餡に帛乙女を練りこんだ餡を、カステラで挟んだお菓子になりますね。」

ほほ~、和風洋菓子みたいな感じなのかな?
お値段は一個220円。

「帛乙女」220円。

では、いただきます。

「・・・・うん、いるね!さといも!」
「甘さも控えめで美味しいですね~!」

カステラの間にさといも餡。

さといもが白餡を邪魔しない程度にちゃんといるわ!ww
あんましさといもが主張しちゃうと、おそらく粘り気が出たりするんでしょうけど、この辺の加減はかなり研究されたんでしょうな。

「そうでうね~。もう、何回も試しましたね~。」

やっぱ一個の商品を作るのって大変ですよね。
あと、余談になりますが、ふりあんさんのケーキめっちゃかわいい!ww
これらもイケメンパティシエさんの制作なのでしょうか?
なにかの動物やキャラがモチーフなのかな?
「帛乙女」含めて、こちらも五泉土産にお勧めしておきたいと思います!

あざした!

すでに出荷が始まっている「帛乙女」
みなさんも秋の恵みをお楽しみください!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.10.05 ON AIR

五泉の特産品“帛乙女”の美味しさに迫る

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

割烹そば処 にのみや

五泉市本町3-2-15

DRIVE POINT 02

洋菓子 ふりあん

五泉市赤海2-1-4