2020.11.05 ON AIR

ドライブのオアシス~最新の道の駅に潜入!

関越自動車道 長岡IC

#その他 #長岡市
ドライブのオアシス~最新の道の駅に潜入!

今週は、今話題沸騰のあの場所へ行ってみましょう!
関越道・長岡ICから、混んでなければ約3分「道の駅ながおか花火館」です。

道の駅ながおか花火館

「うわ~、でっけ~!」
「思った以上に人いますね!」

広々とした敷地にいろんな建物、平日の昼前に賑わう人々・・・噂通以上ですな。
では、駅長の武士俣さんにご案内いただきましょう!

「ここ、道の駅ながおか花火館は、花火の町長岡の魅力を体験できる道の駅です。道の駅として利用者の休憩・休息の場となる機能、長岡の魅力を発信する機能、地域の様々な情報を発信する機能を兼ね備えた、今までにない次世代型の道の駅となっています。」

たしかに新機軸な感じするわ。

「まずこちらが、おみやげ屋さん。越後長岡御貢屋本店です。」

越後長岡 御貢屋本店

お土産屋さんって言うけど、店内おしゃれ!
お客さんもいっぱいっす!

こちらの社長さんもいらっしゃったので、お話を聞いています。

「平日からお客さんすごいですね。」
「ありがとうございます。ここに置いてある商品は、全部長岡や新潟県で作られた商品なんですよ。せっかくお土産買って帰って、裏見たらよそで作られたものでしたじゃガッカリじゃないですか。」

たしかにそういうことってあるよね。
ここなら安心して、長岡&新潟のお土産かえますね。

「一番人気はなんですか?」
「はい、圧倒的に一番人気なのが、このパンですね!」

なんとお土産屋さんの一番人気が、高級食パン!
並べるとすぐ売り切れるほどの人気商品だそうです。
なるほど、この賑わいは、お土産を買いに来た観光客だけじゃなく、こういうパンなんかを買いに来る地元民も多いからなんすね。
当然我々も今週のお土産を購入して次へ!

 

「ここがフードコート。ながおかキッチンです。」

学校の体育館くらいのスペースに、長岡近辺の人気店が多数出店!
おそらくみなさんも聞いたことある名店がズラリです!

フードコート「ながおかキッチン」

「なんでも選べますね!ラーメン、どんぶり、ピザ、スイーツ・・・。」
「和食でしょ、中華、韓国料理、インドカレー・・・ほんとなんでもありますね~!」

このフードコートだけで、かなり集客が見込めますな!

「そうですね~、観光客だけでなく、地元の方も沢山いらっしゃっていただいてますね。」

でしょうね~。

この他にも、プロジェクションマッピングを用いた新しい形のレストラン「HIGH AMBITION」もございます。
意味は分からんが、高級そうなおみせですね。
じゃあ、飯食うのは後回しにして、メインの施設に行きましょう!

 

「ここが、長岡花火ミュージアムです!」

1Fの展示室は入場無料!
長岡花火の歴史や魅力を学べる巨大ボードが室内をグルリと囲っております!
ここも見応えたっぷりで、原寸大の花火玉や打ち上げ筒、巨大ビジョンに投影される花火ゲームなんてのも!
じっくり見て回ったら、2時間じゃ足らないかもな・・・。

長岡花火ミュージアム
長岡花火模型
三尺玉打揚筒(レプリカ)
三尺玉でかい!(レプリカ)

「2Fの花火シアターだけは有料なんですけどね。」

ん?花火シアター?

「今上映時間ではないですけど、雰囲気だけでも見てみます?」
「いくいく!」

2Fに上がると、プラネタリウム的なスペースが。

「うわっ!これリクライニングすげえ!」

ほぼ寝てる間隔で、天井のスクリーンを見ることができます。

「実際の長岡花火を編集したものをご覧いただけます。」

う~~ん、これは一見の価値ありだな。
今度来たときは絶対見てみよう!

 

そんなこんなの「道の駅 ながおか花火館」
従来の道の駅にはない魅力がいっぱい!
もはや道の駅は、ドライブ途中の休憩地点じゃなく、目的地になりつつあるね!

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.11.05 ON AIR

ドライブのオアシス~最新の道の駅に潜入!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

道の駅ながおか花火館

岡市喜多町707