2021.05.20 ON AIR

大地を疾走!オフロード走行体験

磐越自動車道 三川IC

#アクティビティ #阿賀町
大地を疾走!オフロード走行体験

今週は久しぶりのアクティビティー。
車の運転が好きな方には堪らない場所が、阿賀町にあるってことで行って参りました!

場所は、磐越道・三川ICから約30分「農園キャンプ場・えちご四駆村」です。
まずは担当・黒田さんにお話し伺います。

「まずネーミングから謎!w農園キャンプ場・四駆村ってなんなんすか?」
「メインはオフロードコースなんですけど、キャンプも出来て、下に行けば農場もあります。」

看板に偽り・・・ないね。w
要するに全部出来ちゃうということね!

ではキャンプ場にご案内いただきましょう!
下の管理事務所から上に登ること3分、開けた場所に到着。

「この辺にテント張ってもらう感じですね~。」

っつっても、整備されたサイトなんてものはありません。
メインはオフロードコースで、危なくない場所に勝手にテント張ってね!って感じでしょうか。w

「車で走るコースってのはどの辺なんすか?」
「ん?この辺全部ですね。」
「この坂も?」
「登れます。」
「えっ?この谷みたいなとこは?」
「登れます登れます!」

嘘だろ?みなさんこんなトコ登ってんの?
下から見た感じだと、斜度30度ないくらいなのかな?
だけどボッコボコ!w
道なんてもんじゃね~!
とてもじゃないけどFM-NIIGATAのロケ車では登れませんので、こちらのジムニーをお借りします。

適当にテント張るスタイル。
お借りしたジムニー。

「元々はジムニーを販売する会社で、お客さんが走るコースが無いってのがここ始めるきっかけだったんですよね。」

なるほど、ならこのコースもお手の物でしょうから、まずは黒田さんのお手本を!
ブオォォォン・・・ブオォォ~~~ン!
タイヤ空転してるじゃん!
ブオォォォン・・・ブオォォ~~~ン・・・ブオオオオオオオオン!
下がボコボコなんで、どうしてもタイヤが浮いちゃうんだね。

ならばと、若干コースを変えて再トライ!
ブオォォォン・・・ブオォォ~~~ンブオォォォォ~~~!

「お~~~!行った行った!!」

勢いよく頂上まで登っていくと、今度は下り。
下りはエンジンブレーキを効かせながら、ゆっくり降りてきます。

「すげ~~~!あんなとこ登れるんすね!」
「登れます登れます!」

いや、軽くいうけどさ。

V字の谷。こんなん登れるの?

「じゃあヤンさん!お願いします!」

くっそKさん、自分がやらされるんじゃね~かと、先手打ってきやがったな!w

では、行ってまいります!

マニュアル車乗るのも久しぶりだし、いきなりは無理なんで、まずはその辺を軽く運転。
ほぼノーマルって黒田さん言ってたけど、結構クセあるなジムニー。
クラッチが急につながるし、ギア比がパワー優先なのか、唸るけどスピード出ない。
難しい!

「登れます登れます!」

ちょっと黒田さん黙っててもらえます?w

では、覚悟を決めて登ってみましょう!
ブオォォォン・・・ブオォォ~~~ン

「ん?登ってる?」
「登ってます登ってます。」

ブオォォォン・・・ブオォォ~~~ン

「えっ?えっ?」
「そのまま!もっと踏んで!」

ブオォォォン・・・ブオォォ~~~ンブオオオオオオオオン!

「やった!登れた!」

途中ひっくり返りそうになったけど、なんとか登れた!

「下りはエンジンブレーキを効かせて降りてください。怖がったらダメですね。」

ビビッてクラッチ切ると大変なことになるらしい。

「え!?ここ降りるの?こわ~~い!」

下から見るとそうでもなかったのに、上から見ると断崖絶壁じゃん!

「降りれます降りれます。」

え~~い、ままよ!
エンジンブレーキをかけながら、慎重に降りていきます。

行けるか?

「すっげ傾いてるけど・・・。」
「大丈夫大丈夫!」

こえ~~~!ブレーキ踏んじゃいそうだ!
なんとか恐怖をこらえつつ、スタート地点に帰還!
終わってみれば・・・・結構楽しいじゃんこれ!!ww

無事生還!
やれば出来る!w

ちなみにこちらは、クリスさんも愛用しているとのこと。
クリスさんも多趣味で、車もアウトドアも大好きですからね!
そういうお方は是非ご利用ください!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2021.05.20 ON AIR

大地を疾走!オフロード走行体験

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

農園キャンプ場 えちご四駆村

阿賀町綱木350