2021.07.15 ON AIR

夏の果物狩りドライブ/胎内のブルーベリー

日本海東北自動車道 中条IC

#グルメ #アクティビティ #胎内市
夏の果物狩りドライブ/胎内のブルーベリー

今週は「夏の果物狩り」です!
イチゴ狩りのシーズンも終わり、ブドウやナシ狩りにはちょっと早い。
そんな今時期の果物狩りがあるのです!

向かいましたのは、日東道・中条ICから約8分「カンガス ブルーベリーファーム」さん。
そう!今回の果物狩りは、初のブルーベリー狩り!

ブルーベリー園着!

 

ご案内いただくのは、園長?社長?の浮須さん。
まずはシステムを教えてもらいましょう!

・40分食べ放題・800円。小学生以下無料
・摘み取り・100g200円 販売・100g250円
・営業時間 9時から17時

8月中旬まで開園しているそうですが、ブルーベリーがなくなり次第閉園だそうです。

「じゃあまず見てみますか?」

はい!お願いします!
ネットをくぐると、ブルーベリーの木だらけ。
高さは2mあるかな?くらい。

「ほら、この辺。食べてみてください。」
「えっ?ブルーベリーってこんな風になるんすか!?」

アタシの想像では、ブドウみたいな感じで実るんかなと思ってましたが、印象としては枝から直接生えてる感じ。
ある程度かたまって実ってますが、ブドウみたいな感じじゃない。

こういう風に実るんね!

「色の黒いのが甘いですね。裏を見て赤身があったら、すっぱいやつ。」

ブルーベリーは黒いほど熟してるってことなんですな。

「食べてみてください。」

では、裏を見て黒いやつを一粒!

「ん?甘い!」

行きの車の中でAちゃんが、

「ブルーベリーってあんまり味ないですよね?」

って言ってたのを思い出します。
アタシもスイーツのてっぺんにのってるブルーベリーなんかを思うに、そんな印象だったけど、結構甘いわ!
ためしに後ろが赤っぽいやつも食べてみましょう。

「・・・すっぺ!!」

ほんのわずかな色の違いなのに、味が全然違うじゃん!

色を見て採りましょう!
左)すっぺガン!右)甘いガン!

「そんな一個ずつ食べてないで、これくらい一緒に食べてみてください。」

浮須さんの手の中には、10粒ほどのブルーベリーが。
言われたとおりにいただきます。

「・・・・あっ!美味い!」

甘いの酸っぱいのが、口の中で混然一体になり、ちょうどいい酸味と甘みに!
なるほど、本来はこうやって食べるんだな。

これくらいの量を一気に食べるのが正解!

「こっちのは、ちょっと大きくなる種類です。」
「ブルーベリーって種類あるんすか?」

恥ずかしながら、ブルーベリーはブルーベリーだと思ってました。
世界中に200種以上、ここの農園でも数十種類のブルーベリーを生産してるそうです。

「ちょっとずつ味や大きさが違うんだわ。」

ほほ~、勉強になります。

もはや業者!w

「ところで浮須さん、なんでブルーベリーはじめたんすか?」
「なんか講習会行って、出来そうだなってことで始めたんだけど、3年くらい全然実がならなかった。」

桃栗三年柿八年ってわけじゃなくて、なるはずの実がならないと。

「塩風がダメってのを知らんかったんだ。」
「「「!!!」」」

こちらのブルーベリー園は、直線距離にして海まで1kmないんじゃないかな?

「えっ?じゃあどうしたんすか?」
「木一本一本に、全部ビニール被せるんだ。」
「「「!!!」」」

なんと、実がなる時期に農園の木全てにビニールかけるんですと!
5000本ですぜ!5000本!

約5000本植わってます!

「まあいいから食べて食べて!」
「はい・・・食べますけど。」

そんな苦労話聞くと、一粒のブルーベリーが大変ありがたいものに感じられるな~。

「まあ、お客さんに喜んでもらえれば・・・それが一番でしょ?」

浮須さんみたいな人じゃないと、この商売難しいだろうな・・・。

ここで家族でブルーベリー園行ってみようかな?って人に裏情報。
なんと、ここのブルーベリー園には、カブトムシいます!
園内のブルーベリー食べに来てるらしい。
なんだったら、繁殖してるらしい。
もちろん数に限りはあるでしょうけど、浮須さんにお願いすると、カブトムシをプレゼントしてくれるそうですよ!www

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2021.07.15 ON AIR

夏の果物狩りドライブ/胎内のブルーベリー

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

カンガス ブルーベリーファーム

胎内市中村浜2-29