2021.07.21 ON AIR

夏に食べたい冷たいラーメン

北陸自動車道 三条燕IC

#グルメ #長岡市
夏に食べたい冷たいラーメン

今週は、Kさん企画!
冷たいラーメン特集です!

「冷たいラーメンって、冷やし中華ってこと?」
「いや!冷やし中華じゃない、冷たいラーメンです!」

なんなん?どいういうことなん?!

冷やしラーメンMAP

向かいましたのは、北陸道・三条燕ICから約40分、道の駅R290とちお。
こちらのレストランに、件の冷たいラーメンがあるらしい。
観光協会の方にお話を伺いましょう。

道の駅 R290 とちお

「栃尾では60年くらい前から、冷やしラーメンがあって、今現在で・・・11店舗で提供しています。」
「なんで冷やしラーメンなんすか?」
「一説には、熱いのが苦手な孫のために冷たいスープのラーメンを作ったってのと、山形の冷やしラーメンを修業した人が出したってのがありますね。」

なるほど、冷たいスープのラーメンが冷たいラーメンね。
では、早速注文してみましょう!

「うわっ!スープに氷入ってる!」

さらに言うなら、具に夏野菜のキュウリ!
スープ自体は普通の醤油ラーメンみたいだな。

冷やしラーメン

「うん・・・・冷たい・・・ラーメンだ。」

なんだか新感覚だわ!w
冷たいつけ汁につけて食べるのは慣れてますが、麺をすすりながら冷たいスープを飲むのが新鮮!

「これ、もうちょっと普及してもいいっすよね。」
「でしょ?」

冷たいラーメンをやっと理解したところで次へ!

あざした!

2軒目!北陸道・長岡ICから約7分「喰拳」さん。
こちらの冷たいラーメンは「冷た~いそいがぁそば」と「冷た~い辛いそいがぁそば」の二品。

喰拳

「なんで冷たいラーメンやろうと思ったんすか?」
「単純に美味しそうなのと、うちの魚介系のスープに合うと思って。動物系のスープだと冷やすと脂が固まるんですよね。」
 
そっか!
冷やしラーメンにするには、スープに制約があるわけね。

ってことで、アタシはノーマルバージョン、Kさんは辛いバージョンを注文!

個性的なラーメンたち

「おお~~!やっぱ氷入ってる!」
「トッピングがみょうがってのも凄い!」

見た目からして涼しげなラーメンっすね!
では!

「うん!美味い!麺もちょうどいい太さ!コシもすげ~!」

面もご主人の自家製だそうです。
中太のほぼストレート麺がいい塩梅っす!

冷た~いそいがぁそば

一方Kさんは?

「ズズズズズ~~!・・・・ゴホッゴホッ!」
「どしたんすか?」
「いや、か~~れ!」

辛すぎてむせた模様!ww
こちらのご主人は、東京で色んな名店で修行経験があるお方なのですが、あの蒙古タンメン中本での修行経験もあり!

「いや~、中本とは違う辛さなんですけどね~。」
「汗が止まらね~!」

Kさん、汗だくでラーメン食ってます。w
最終的には、すずまりに来たのか汗かきに来たのか分からんくなっちゃいましたけど、初体験の冷たいラーメンは美味かったっすよ!

今後、新潟の〇大ラーメンの一角に食い込んでほしいっすね!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2021.07.21 ON AIR

夏に食べたい冷たいラーメン

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

レストランとちお

長岡市栃尾宮沢1764(道の駅R290とちお内)

DRIVE POINT 02

喰拳

長岡市三ツ郷屋町字前新田282-4