2022.03.10 ON AIR

工場見学ドライブ〜マルト長谷川工作所

北陸自動車道 栄SIC

#その他 #三条市
工場見学ドライブ〜マルト長谷川工作所

今週は、三条市で工場見学っす!
北陸道・栄SICから約7分マルト長谷川工作所の体験型ショールーム「マルトパドック」です。

プラモデル作る人ならもちろんご存じ!
あのマルトさんですよ!w

今日は、社長さん自らのご案内です!あざす!!

「ここは・・・体験型ショールームですね。50以上の制作工程をほぼ全て見学できますし、ギャラリーやショップも併設しています。」

ショップは後程のお楽しみにしておいて、まずはお勉強!w
ここには、いろんな学校や外国の方、観光客なんかも多数訪れるそうで、専用のグリーフィングルーム?で会社や三条地域についてパワポで勉強!
内容は伏せますが、かなりおもしろかった!

会社概要をパワポで勉強


予備知識が付いたところで、いよいよ工場見学。
ところがこれがボリューム満点なのだ!
マルトさん、とにかく敷地が広くて色んな建物あるから、あっち行ってこっち行って忙しい!
なにせ50工程以上を自社でやってるから、見どころが盛りだくさん!

ざっくり流れだけご紹介しますと・・・
①材料・・・オリジナルの特殊合金・マルトロイ
②加熱炉・・・材料を1100~1200度に加熱
③鍛造・・・加熱した材料を金型で叩き、大まかな形を作る(音と衝撃波が凄い迫力!)
④焼き鈍し・・・電気炉で熱処理を行い金属組織のストレスを除去
⑤機械加工・・・切削で整えます
⑥熱処理・・・焼き入れと焼き戻しを行う
⑦切刃加工・・・刃研ぎ(手作業です。職人さんかっこいいっす!)
⑧高周波焼き入れ・・・刃の部分だけ高周波で焼き入れを行う
⑨研磨・・・機械で磨きます。(この時点で商品が銀色に!)
⑩レーザーマーキング・・・ロゴマークや品番などをレーザーで印字
⑪ディッピング・・・洗浄・防錆処理を行った後、ハンドル部分にグリップをつける(アタシのイメージだと断然赤だが、青や黄色なんかもあります)
⑫包装・・・商品の状態を確認しながら包装

とまあ以上が大まかな流れ!w
社長さんの解説を聞きながら見ると、どんどん興味沸いてきますよ!

初代鍛造マシーン!
鍛造の音でかい!ガッキーーン!!!
最新導入のマシーン!
隙間が・・・無い!

まあなにせ凄いのは、全部自分とこでやってるのが凄い!
普通なら工程によっては外注の方が安上がりだったりする所を、全部自分でやってるんすからね!
それゆえに、オリジナルの技術やアイディアを盛り込めるのもマルトさんの強みなのかもね!

そしてギャラリー&ショップ!
マルト長谷川工作所の商品を触って体験できるギャラリー。
全商品が購入できるショップでございます。

このニッパー欲しかったな~。

ギャラリーの2階にはお宝も!

「いろんなプロスポーツ選手に使っていただいてるんですよね。」

スポーツ選手にとって、爪のケアってのは非常に大事らしく、こちらのネイルケア商品を使っている選手が沢山いるのだそうだ。
そんな選手たちのユニフォームやサインが2階に展示されています。

おしゃれ爪切り達。

「おおお~~い!!巨人のエース!」
「新潟の英雄!!」

凄い選手もガチで使ってます!
そんな凄い選手たちの中で、前回冬季オリンピックで大活躍した「氷上の妖精」と言えば??
ザ〇〇ワちゃんですよね?
そのザ〇〇ワ選手モデルの爪切りが今週のプレゼント!

「いや~、これ大分予算オaーバーだな・・・。」

と諦めかけていたところ、社長さんが

「・・・ん?予算いくらなんですか?・・・・じゃあそれでいいんじゃないですか?」

と、特別に大幅値引きをしてくれました!w
いよ!社長太っ腹!w
ご興味ある方は、今週のプレゼントへGO!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2022.03.10 ON AIR

工場見学ドライブ〜マルト長谷川工作所

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

マルトパドック

三条市土場7-43