2022.09.01 ON AIR

妙高で“わくわく”な遊びと学びに出会う!

上信越自動車道 新井SIC

#アクティビティ #その他 #妙高市
妙高で“わくわく”な遊びと学びに出会う!

今週は、妙高市にある子供たちの楽園?にご案内!
上信越道・新井SICから約10分、妙高市関川町にある「わくわくランドあらい」さん!

わくわくランドあらい

ご案内は、理事長の塚田さんです。

「まずここはどういった施設になるんですか?」
「発見と創造がテーマの子どもが遊びを通じて様々なことを学べる学習施設になっています。」
「なんか遊具が凄いっすね!」
「もう子供たち喜んで遊んでますよ~。」
「料金は?」
「無料です。(一部有料の施設もあり)」
「タダ!!」

そうなんすよ、ここは基本無料で遊べるわくわくランドなんです!w
クライミングウォールやボルダリングウォール、滑り台なんかもある中、ひときわ目立つ遊具がそびえたっています!

遊具がいっぱい!

「理事長・・・これは?」
「メビウスリングですね。」

最高地点は10mはあろうかという、空中に浮かんだジャングルジム!w
形状的には、あのメビウスの輪になってる。
高所恐怖症のアタシには絶対無理な代物!

メビウスリング
これは無理!!

「大丈夫ですよ。子供たちなんか平気で遊んでますよ。」

スゲ~な新井の子どもたち!

「じゃ~、スキーにしますか?スノボにしますか?」

えっ?スキー&スノボのシミュレーターもあるん?!
Kさんとアタシでやってみましたが、これが結構シビア!w
高得点を取るためには、それなりに練習が必要みたい。

スキー&スノボシミュレーター

他にも、妙高の動植物を見つけるチームラボみてなゲームもございます。
ホント遊具に関しては、アナログからデジタルまで種類が豊富!
ちっちゃいお子さん向けのおもちゃもいっぱいありましたよ。

ただ言うても学習施設!
遊ぶとこばっかじゃございません!w
様々な学びの場所もあるのです。

「ん?ここ工作室?」
「クラフトルームになりますね。ここで子供たちと木工してりしてもらってます。」

結構機材も本格的。

「あっ!これ電ノコじゃん!」

電気で動く糸鋸マシーン!
なんだかひどくKさんが食いついてます!w
近々電ノコで工作体験のロケとか入りそうだな。w
その他にも、「キッズキッチン」「交流ラウンジ」「ミーティングルーム」「妙高体験トランク」などなど子供たちの学びスペースが充実です。

クラフトルーム
妙高体験トランク
外にも遊び場が!

「理事長、学生だけで勉強しに来たりもするんすか?」
「そういう部屋も用意してるんだけど・・・あんま来ないね。w」

やっぱ子供たちにとっては、勉強より遊びの方が「わくわく」するみたいですね。w

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2022.09.01 ON AIR

妙高で“わくわく”な遊びと学びに出会う!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

わくわくランドあらい

妙高市関川町2-8-32