2022.11.24 ON AIR

進化した商店街のお土産屋さんの秘密に迫る!

北陸自動車道 三条燕IC

#グルメ #加茂市
進化した商店街のお土産屋さんの秘密に迫る!

毎週ドライブに行くたびに、意外に難航するのがお土産選び!
今週は加茂市のお土産屋さんがオシャレに生まれ変わったってんで行ってみましょう!
北陸道・三条燕もしくは巻潟東ICから約30分「BBC Kamo Miyagemono Center」です。

ご案内は店長の小柳さん。

「なんか場所的には知ってたけど、だいぶ変わりましたね。」
「去年の4月にリニューアルオープンしました。」

なんかお土産屋さんってよりもカフェみてな内装。

「若い方々も呼び込もうってことでカフェも併設しました。」

うんうん、ぐっとオシャレになったんで若い人も来やすいかもね。

シャレゲな店内
80~90年代のLPレコード

「で、お土産は?」
「こちらですね~。」

お土産屋さんだけど、お土産コーナーはこじんまりしてんのね。w
ただ、売ってるもんがオシャレ!
親会社?コラボ先?がデザイン会社なんでその辺が関係してんのかな?

お土産コーナー

「地域の商品を若い方にもうけるようにデザインを変えたり、これまであったものをリブランディングして販売しています。」

リブランディング・・・ここでも意識高いっすね。

「あっ!これとか見たことあるな~。」

BBCと書かれたクラフトコーラ知りません?
一時結構NEWSで取り上げられてました。

「この辺は?」
「これはお菓子なんですけど、パッケージを変えて高級感だしてます。」

加茂といえば桐たんす。
桐箱風の入れ物に統一してるのも工夫の一つだそう。

桐箱風のお土産たち

そんな中から今週のお土産!
加茂高校出身のKさん&小柳さんの激押し「たなべのかりん糖」

たなべのかりん糖

「これ美味いんすよ!」
「ちょっと大ぶりで、普通のかりんとうと全然違いますよ!」

確かに形からして普通じゃないな。
ってことで、キム姉と試食!

「ん!しっとりしてる!ガリガリ系じゃないんすね!」
「あ~~、ホントにしっとり!甘さも思ったより控えめで、食べ応えもありますね~。」

実際美味かったんで、今週のお土産に決定です!
ちなみにこのかりんとう、一個から販売してますんでコーヒーのお供にもなりますよ。(一個70円)

「さっきから気になってたんすけど、あの写真はなんなんすか?」
「あれはですね~・・・。」

なんか店内に昔の写真いっぺ飾ってあるんさね。
お話を聞くと、加茂市の牛腸なにがし先生っていう写真家先生の作品なんですと。
昭和の子どもたちを撮った作品が多いんだけど、なんとも懐かしい気持ちになる。
こういう所も人を引き付ける材料になってるんでしょうね。

「じゃあカフェメニューいただいてもいっすか?」

ってことでコーヒー&店長のお勧めを注文。

「おまたせしました。人気のドーナツです。」

ドーナツなんて10年ぶりくらいに食うわ。w

大人気ドーナツ

「すごいかわいいですね~。」

キム姉の言う通り、見た目がとってもかわいい。
アメコミに描かれてそうなカラフルでかわいいドーナツ。
何種類か出してもらったんだけど、アタシは白いガン。

「・・・・うま・い。ドーナツって美味いんすね・・・。」

ふわふわもちもちで甘ったるさゼロ!

「これ、コーヒーにちょっと付けて食べると美味いんすよ。」

店長が言うならやらんばね~ろ。
ドーナツをちょっとちぎって、コーヒーにちょっと付ける。

「・・・・うん・・め!」
「でしょ?!これ美味いんすよ!」

スッゲ美味かった!
プロフィールに、好物はドーナツって書きそう!w

キム姉今週もいい顔!

焼きたてを提供してくれるんで、加茂のみなさんにも大人気!
加茂山公園のすぐ近くなんで、お子さんと一緒に行ってみては?

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2022.11.24 ON AIR

進化した商店街のお土産屋さんの秘密に迫る!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

BBC Kamo Miyagemono Center

加茂市穀町8-27