2023.01.05 ON AIR

新発田の冬の風物詩が3年ぶりに本格開催!

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#グルメ #新発田市
新発田の冬の風物詩が3年ぶりに本格開催!

今週は、イベントの事前取材です。
向かいましたのは、日東道・聖籠新発田ICから約15分「江戸屋本店」さん。

江戸屋本店
店内

ここで何かイベントが開かれる・・・ってわけではないのです。
そのイベントとは?実行委員会の高澤さん!

「はい。第19回 城下町新発田全国雑煮合戦です!」

冬の新発田と言えばのイベントですよね!
今年は3年ぶりの本格開催ってことで、みなさん気合入ってるようです。

「今年の開催概要ってどんなですか?」
「会場が二つありまして、県内外からたくさんのお雑煮が集まっています!」

混雑を避けるためってのもあったのかな?

「どういう雑煮がでるんすか?」
「地域の伝統的なお雑煮から、一風変わった雑煮まで色々ですね。」

たしかにラインナップ見ると色んな雑煮があるわ。
値段的には500~600円くらいが多いみたいですね。

「で、今日用意してもらってるんですよね?」
「はい。ここ江戸屋本店さんのお雑煮になります!」

ってことで、ここからは店主の中村さん。

左)レインメーカー 中)中村さん

「江戸屋さんの雑煮ってのは?」
「和風 牛すじカレー雑煮です。」

寿司屋さんっすよね?w
寿司屋さんがなぜカレー雑煮?

「元々まかないだったんですよ。」

雑煮ではないけど、牛すじが入荷するとカレー作ってたそうなんですけど、それが旨すぎて雑煮にしてみたと。

「出汁はしっかりした和風出汁で、トマトも入れてるんで旨味も増してると思うんですけど。」

んで出てきた雑煮が・・・見たことない!!w
見た目はビーフカレーみたいな感じ。
蕎麦屋のカレーみたく真っ黄色のカレーを想像してたけど完全洋風!
んでお味は・・・食ったことない!!ww
まろやかトロトロの牛すじカレーの下に、しっかりした和風出汁!
和洋折衷なんだか温故知新なんだか分からんが・・・美味い!

牛すじカレー雑煮
あれ?食ったことない味。

「モモちゃんどう?」
「お餅と・・・あいますね!w」
「高澤さんは食べたことあるの?」
「ないんです。」

じゃあ食べましょうよ!

高澤さんも初!

「どうっすか?」
「美味いっすね!これいけますね!」
「これ優勝いけるんねん!?」
「そうですね~、ただ伝統的な雑煮も人気なんですよね~。」

美味いじゃん!

すると中村さん、

「まだこれ完成形じゃないんですよね~。」
 
むむむ!ここから更なる上乗せがあるなら期待値も高まるよ!

城下町新発田全国雑煮合戦は、今週末8日開催です!
みなさんの投票で、雑煮日本一を決めちゃってください!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2023.01.05 ON AIR

新発田の冬の風物詩が3年ぶりに本格開催!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

南合戦会場「ヨリネスしばた」

新発田市中央町3-3-3

DRIVE POINT 02

北合戦会場「新発田市庁舎 第4駐車場」

新発田市中央町4-10-4