2023.02.16 ON AIR

歴史探訪ドライブ〜上越市編

上信越自動車道 上越高田IC

#グルメ #その他 #上越市
歴史探訪ドライブ〜上越市編

今週は、上越市にある数少ない明治期の和洋折衷木造建築のご紹介!
上信越道・上越高田ICから約10分「旧師団長官舎」です。

旧師団長官舎

まずはそんな施設なのか、スタッフの市村さんに伺います。

「この建物は長岡外史師団長が使っていた官舎です。」

お~~、あのプロペラ髭でお馴染みの偉い軍人さんですね。

長岡外史さんのデスマスク!

「元々は別な場所にあったのを移築してここに建てられました。」
「見学するのって?」
「無料で開放しています。」

そうなのです!自由に無料で開放しているのです!

「なんかご飯食べれるって聞きましたけど。」
「はい。1Fがレストランで2Fがカフェになってます。」

へ~~、文化財級の建物でご飯食べたりお茶飲んだりできるのか!

ってことで、まずは建物のご案内から。

「ここは男子待合室ですね~。」

真ん中に高級そうな長机があって、両サイドにこれまた高級そうな椅子。
天井にはシャンデリア、高い天井、広い窓・・・立派!
教科書で見る、明治のお屋敷って感じ。

さすが立派!

「ここは個室としてのご利用も可能です。」

なんか特別な日に来てみたいっすね!
続いての部屋は、また一風変わったガラス張りの部屋。

「ん?ここはサンルーム?」
「まあそうですね、長岡外史さんが盆栽が好きだったらしくて。」

ほほ~、そこを改造してこの明るい部屋になってんすね。
んじゃ、階段上って2Fへ。

「は?」
「え?」
「和室?」

そうなんす。
外観からは想像つかないけど、2階は全部和室!
主に長岡外史さんご一家のプライベートスペースとして使われていたようです。

2Fの和室はカフェ営業。

「ここがカフェスペース?」
「はい。お庭の眺めもいいですよ~。」

建物裏には立派なお庭があって、春は桜、秋は紅葉、季節ごとの絶景を楽しめるそうです。

「この部屋は?」
「お子様の部屋だったそうです。」

茶室っぽい作りになってるんだけど、押し入れの中に???
むか~~しのファッション雑誌の切り抜き?みたいなのがビッシリ貼ってある!
おそらく外史さんのお嬢様が、お父さんに見つからないように、押し入れの中に張り付けたものじゃないかと・・・。
こういうとこも、当時が垣間見えて面白いっすね!

まだまだ語りたいとこはありますが、いよいよランチ食べましょう!
ここからは、オーナーシェフの米谷さんの出番です!
我々は4400円のランチコース頼んだんですが、これが豪華!
美味しいのはもちろんだけど、一皿一皿全部おしゃれ!

このお部屋でコース食べます。

「きれいですね~!」
「おいし~~!」
「食べたことない味~!」

こんなんが10皿も出てくるんすよ!
んで・・・コース頼むと「本日のメニュー」みたいな紙が出てくるじゃん?
アタシあれあんまし見たくないんすよ。

「あ~、次はこの料理ね。」

ってのが分かっちゃうじゃない。
つぎに何が出てくるのかな?ってドキドキ感が無いわけよ。
ところがこちらのメニュー表?は食材しか書いてない!

「お客さん同士で、次何かな?ってよくお話されてますね。」

とは米谷さん。
これスゴイいいアイディアだと思う!
実際、次のメニュー予想で会話も盛り上がるしね!
んでその食材も、みんなそそられるんさ!

「なるべく地元(新潟)の旬の食材を用意するようにしています。」

いや~美味かったし、きれいだったし大満足!

前菜
出てくるものみんな綺麗!

あっ!言い忘れてた!
レストランのご予約は「レストラン エリス」で検索してみてください!
なにかのお祝いとか、勝負デートに使ってください!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2023.02.16 ON AIR

歴史探訪ドライブ〜上越市編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

旧師団長官舎(レストランエリス)

上越市大町2-3-30