2023.03.09 ON AIR

専門店グルメドライブ〜五泉市編

磐越自動車道 安田IC

#グルメ #五泉市
専門店グルメドライブ〜五泉市編

今週は、五泉市の「専門店グルメドライブ」
まずは1軒目!磐越道・安田ICから約10分、五泉市赤海にあります「マンデル」専門店の「ふりあん」さん。

「ふりあん」

「なんかここ変わった?」
「そうそう、新しくなってるね。」

かわいい店内!

Iこうさん情報によると、以前絹乙女のスイーツで来てるんだが面影が無い。
なんか可愛らしいお店に生まれ変わったようです。

「こんにちは~。」
「「こんにちは~~!!」」

なんか元気いい人たち出てきたぞ!w
この方々は、お店を切り盛りしている佐藤友妃子&桂子姉妹。

「なんか店変わりましたね。」
「そうなんです。」

お父さんがやっていた以前のお店が、道路の拡張にひっかかって一旦閉店。
ご姉妹が心機一転で「ふりあん」をOPENさせたとのこと。

「マンデル専門店って聞いてきたんすけど、マンデルって何?」
「マンデルは、父が作ったお菓子なんです。」
「私たち二人でやってるんで、あんまり沢山のことは出来ないんで、マンデルだけ作って販売してるんです。」

なるほど、それほど五泉市民に愛されたお菓子だったんすね。

これが「マンデル」

「オープンしてからお客さんの反応ってどうですか?」
「もうありがたいことに、オープンした頃はあっという間に売り切れになっちゃって・・・。」

それだけ皆さん「マンデル」の復活を待ち望んでたんすね!
ってことで、五泉市民を魅了する「マンデル」いただいてみましょう!

「どっちにします?プレーンとチョコがありますけど。」
「・・・・じゃあどっちもお願いします。」

見た目はクッキーみたいな感じですね。
大きさは、大きめの餃子くらい。
ではいただきます!

「・・・・ん!!ナッツすっげ入ってる!」

スライスされたナッツ(アーモンドかな~?)が大量に生地に練り込まれてる。
クッキーの甘さとナッツの風味が絶妙!

「はじめて食べましたけど、なんか懐かしい味ですね。」
「美味しいです~!ナッツがホントいいですね~!」

ももクロコンビも絶賛です!

「コーヒーに合いそう!」
「「コーヒー売ってるんです!!」」

ってことで、今週のお土産は「マンデル」&お店オリジナルのコーヒーをセットにしてお送りします。
是非食べてみてください!

五泉のしゃべっちょシスターズ!

2軒目!磐越道・安田ICから約15分、本格釜飯専門店「めだかの里」
こちらは一転、落ち着いた感じの和モダンなお店。
実にしゃれげですわ!

店主の周佐さんに伺います。

「昨年の10月オープンにしたんですが、うち元々は割烹なんですよ。」

こちら実は140年の老舗割烹「松の家」さん。
老舗とはいえ、コロナ渦の影響でピンチになっちゃって、それを乗り越えるため「釜飯のデリバリー」を開始。
それが大人気となって、釜めし専門店のOPENとなったそうです。

「なにがそんなに大人気になったんすか?」
「まず五泉のお米、五泉の清流の水、そして秘伝の出汁ですね~。」

作り置きせず、全て注文を受けてから炊いてるのも好印象っすね!

「じゃあみんな何食べる?」

ってことで、アタシは「鮭いくら釜飯」
モモちゃんは「八目釜飯」
クロちゃんは「博多めんたい釜飯」を注文。
アタシ釜飯を真剣に食うために、朝からなにも食っておりません!(現在3時)

「おまたせしました~~!」
「「「まってました~~~!!」」」

では待望のフタOPEN!

「「「うわ~~~~~!!!」」」

なんて美味そうなんだ~~!
なんていい香りなんだ~~~!

鮭いくら釜飯

「周佐さん!これ混ぜる?」
「いや、混ぜないでそのまま召し上がってください。」

では、鮭とイクラをたっぷりよそって・・・

「・・・・うんめ~~~~!」

一撃目やっべ!!
めしふっくら、鮭ほろほろ、いくらプチプチ、出汁の香りもいい~~~!
少し涙出た!w

「このいくらが、醤油いくらではなくて、結構高いんですけど塩いくらを使ってるんですよ。」

言われてみれば、色味も香りも違うみたい。
みなさんどうですか??

「八目っていうだけあって、すっごい具沢山で目移りしちゃいますね!」

モモちゃん、かなりボリュームあるけど大丈夫か?

「うちの釜飯は、量結構多いんですけど、女性でもペロっと食べていかれますよ。」
 
こちらのお客さん、大部分が女性みたいなんだけど、みんな完食して帰ってくみたい。
そんだけ美味いんでしょう!

八目釜飯

クロちゃんは?

「明太子やばいです!」

わっかる!
これスッゲ美味そうだった!

「明太子が2種類のってるんですね!」

炊き立てご飯にたっぷりの明太子!
ぜって美味いヤ~ツ!!
今度来たらアタシもこれ食いたい!w

博多めんたい釜飯

みなさんも腹を空かせて食べてみてください!!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2023.03.09 ON AIR

専門店グルメドライブ〜五泉市編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

ふりあん

五泉市赤海2丁目1-4

DRIVE POINT 02

めだかの里

五泉市上木越甲822