2023.06.08 ON AIR

ご当地グルメ〜漬物から生まれたマスタード

関越自動車道 長岡I.C.

#グルメ #長岡市
ご当地グルメ〜漬物から生まれたマスタード

今週は、長岡でご当地グルメドライブです。
向かいましたのは、関越道・長岡ICから約5分「長岡やさい耕房」さん。
社長の竹内さんとは、10年ほど前にTVで共演歴があり、その時一緒だった西村雅彦の悪口を語り合った後取材スタート!w

竹内社長

「こちらで作ってるご当地グルメってなんですか?」
「元々は漬物作ってたんですよ。」

ってことで持ってきてもらったのが、辛子ナス。
辛子ナスって言ったら、みなさんどういうのを想像します?
アタシ的には、小ぶりの皮をむいてないナスを辛子で漬けたものってイメージですが、長岡方面は全然違うのね。

左・からしなす 右・きゅうり

「これ、長岡野菜の巾着ナス使ってるんですよ。」

この巾着なすを使ってます

皮は剥いてからしを和えているスタイル。
一口噛むと・・・コリッ!

「えっ?こんげコリコリしてるん?!」

ナスの身がしっかりしてるんで、かなり歯ごたえあり(ナスにしては)!

「で、これをベースにしてマスタードを作りました。」

なんと、からしなすマスタード!w
社長の名字からとって、商品名は「タケウチマスタード」
現在4種類発売されているそうです。
「旨味」「辛口」「ガッツリニンニク」「焼肉専用」
最初は2種類だったけど、好評につきニンニク&焼肉が追加されてそうです。

このロゴ!ww
タケウチマスタード

んじゃ、試食してみましょう!
まずは基本の「旨味」をダイレクトに!

「ん?・・・マスタードっつ~か、辛子ナスっつ~か、和からしっつ~か・・・。」

なんかおもっしぇ味!w
マスタードでもないし、辛子でもない。
これはこれでオリジナルなんすね!

思ってる「からしなす」と違う

クラッカーにのせて食べていきます。

「あっ!美味しいですね~~!」
「辛口もそんなに辛くないから、子供でもいけるんじゃないすか?」
「俺・・・ニンニクが優勝!」

などなど、ヤン気まメンバー陣も絶賛!

そんな中社長が、

「焼肉にしか使ってはいけない焼肉専用いっちゃってください!」

焼肉以外使用不可って言っておきながら、クラッカーにのせて食うんかい!

「・・・あっ!これ美味い!」
「やっぱ俺、これが優勝!!」

なんか焼肉専用が一番人気みたい。w
ごま油と山椒の風味が、韓国風の焼肉のたれっぽい風味。
結構ニンニクも感じられるので、焼肉にはバッチリ合いそうっす!

マスタード食べ比べ

「タケウチマスタードって、どういう料理に合うんですか?」
「結構いろんな料理に使えるんですよ。サラダでもいいし、ホットドッグみたいにしてもいいし。」

たしかに工夫次第でいろんなメニューに利用できそうっすね。
アタシがやってみたいのは、蒸し鶏にこれつけて食べてみたい!
新潟の下町に、蒸し鶏と辛子ナス一緒に出してくれる店がある(あった?)んすよ!
それがとんでもなく美味かったので、いけると思うんだな~。w

みなさんもタケウチマスタードを入手したら、いろんなメニューに挑戦してみてください!

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2023.06.08 ON AIR

ご当地グルメ〜漬物から生まれたマスタード

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

長岡やさい耕房

長岡市下山2丁目2433-8