2009.09.17 ON AIR

世界一の花火を楽しむ/片貝花火

関越自動車道 小千谷IC

#その他 #小千谷市
世界一の花火を楽しむ/片貝花火

花火王国新潟の山花火といえば片貝の花火大会です!長岡は川、柏崎は海、そして山の花火は片貝が一番ってわけですな。自称花火大好き中年BOYのヤンですが、この片貝の花火だけは見たことない!よって行くのだ!行かねばならぬのだ!!

片貝へは関越道・小千谷ICから長岡方面に15分くらい。ただ、祭り当日は混み合うので実際はもっとかかることを覚悟しておいてください。

我々は若干早く着いたので、メインの場所の付近まで車でいけましたが、打ち上げ開始時刻になると、そこらじゅうに車が停まっててにっちもさっちも状態になるので、バス利用も視野に入れたほうが良いかもっす。

片貝花火の巨大筒!



そもそもこの花火大会も、片貝祭りの花火大会。本来は屋台の出るお祭りがメインであります。桟敷席方面に向かう途中も、各町内の方でしょうか、屋台をひきながら祭囃子を奏でておいででした。これがなかなか良いのですよ!その節もノリがよくって好感もてるんだけど、法被を着たみなさんがとても楽しそうな表情してるのよ。おもわずこっちも笑顔になっちゃうようなね!

復活!片貝祭屋台!豪華!!
昔の木製筒。これで打ち上げてたのか~。


祭り気分といえば、露天のほうも大盛況!神社周辺は沢山の露天と見物客でごった返しております!この神社の裏手が有料桟敷席、いわば特等席なのです。この人ごみの中立ち見も辛い中年BOYS。お金で解決できるんなら、1,000円の出費も厭いません!(取材費でおとしとけ!)ところがこの桟敷席も満員御礼状態!!

「だ~めだよ~。こんな時間に来ちゃ~・・・。」

どうやら時間の読みが甘かったっす!いい席で見たいって心理は、みんな思うことだもんね。ただ、この状態で立ち見をすると、折角の花火がフルに楽しめない!人ごみもそうだが、ヌケが悪すぎる!しばし協議の結果、多少本丸から離れても良いから、形よく花火が見れる所まで後退しようってことになりました。これは敗北的後退ではなく、最終的に勝どきを挙げるための積極的布陣だから!

世界一の四尺玉・実寸レプリカ。



それじゃ~、花火見物にかかせない露天のB級グルメを買って参りましょう!まぁ、とにかく沢山の露天が軒を連ねてるんだけど、その中でも抜群の芳香を漂わせてるお店を発見!「モツ焼き」って屋台に書いてあるわ!すでに行列が出来ております。そりゃ~そうだ!この匂いは反則モンだぜぃ!こりゃ~いっちょ成敗してやらんきゃね~ろ!!

プルップルのホルモンにたまねぎを加えて、秘伝の甘辛タレを加えて炒めると・・・なんということでしょう!!!こげるギリギリまで煮詰めたタレと、しんなりタマネギを纏ったホルモンちゃん。中年BOYSの魂をかき乱す、魅惑の一皿に大変身!3パック購入したけど3分で無くなってしまったよ・・・。

卑怯なりこの匂い!モツ焼きをやっつけてやる!
モツ焼きシスターズ!



さ~て始まりました花火大会!さすがヤン気まスタッフ、大会のプログラム的な資料は一切なし!ただ打ちあがるものを鑑賞するという、非常に漠然としたスタイルでお送りすることとなりました。

我々は、少し離れた4尺玉の筒が飾ってある公園(?)みたいなトコで見てたんですけど、アナウンスのおねいさんの声がほとんど聞こえない距離でした。ただ、うっすら判別できるのは、おねいさんがテンション上がってるか、下がってるかってことのみ。だから、

「今、テンションあがってね~?」
「そうだな。次でっかいのあがんじゃね~の?!」

ってな感じでプログラムの予想をしておりました。あともう一つ分かりやすい判別法。「ほらがい」であります。大きい花火が打ちあがるときは、必ず「ほら貝」が鳴るらしいのです。正式なプログラムを見て確認したわけではないですが、プオ~って鳴ると3尺玉あがってましたもん!

綺麗に色だ出てないのが残念。


片貝の花火は、長岡や柏崎みたいにスターマインがドドドドド~ンって感じの花火大会ではないんだけど、一発一発を噛みしめながら楽しむ花火大会です。(全くの主観発言!)

花火って一口に言っても、いろんな花火あるでしょ?2色に見える「芯」が入った花火、みなさん大好きな「柳」とかね。とにかく玉のバリエーションはスッゴク多いし、近場で打ちあがってるので、丁寧に鑑賞できるのが素晴らしい!さらに言えば、片貝煙化工業のピンク色は日本一だね!花火が開く瞬間からほんの1秒もないくらいの間だけなんだけど、薄紫にも近い、なんとも優しいあわ~いピンク色が出るんだわ!これヤン気まスタッフ全員が大絶賛!

単発が魅力と言いましたが、スターマインがないわけじゃないよ!尺玉70連発や、オール柳のスターマインは圧巻の大迫力!こちらもそんじょそこらじゃ~見れない代物です!NEXCOしんちゃんも、

「いいですね~。いいですね~、これうまそうですね~。」

と絶賛しておりました。(何を???)



さ~て時刻は進み、いよいよお目当ての世界一の4尺玉の出番です!おねいさんのアナウンスもテンション最高潮!ほら貝も轟きまくっております!!打ち上げ高度800m、直径800mの大輪です!こりゃ~どんな絵になるんだろう?!

しばしの沈黙の後、一筋の閃光が夜空に上る!今までのどの花火より高く上がったその光は、瞬く間に巨大な輝きを持った小宇宙を現出させたのであります!!

「ドド~~~~~~ンン!!!!!」

少し遅れてくる衝撃波が、4尺の凄まじさをはらわたに教えてくれてるようです。スゲ~、スゲ~よ!!男の子って不思議だね。単純に大きいモノ見ちゃうと、無条件でかっこいいって思っちゃうんだよね・・・。いやぁ~痺れたわぁ~。さっきのモツ焼き、飛び出しそうになったもんね・・・。

これぞ片貝の四尺玉!!



初めて参戦、片貝の花火。夜が深まるとちょいと肌寒くなる印象。次回はあっためてくれるおねいちゃんと行ってこよう!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2009.09.17 ON AIR

世界一の花火を楽しむ/片貝花火

MP3データを
ダウンロードする