2008.10.23 ON AIR
日本海東北自動車道 新潟空港IC
今週は米どころ新潟ならではの場所にドライブだ!日東道・新潟空港ICから約10分「新潟せんべい王国」です。10月10日にリニューアルOPENしたばかりだそうです。出来立てほかほかのせんべい王国にいざダイブ!!
実はヤン、取材で来た事があるんですが、その時は体験館ってトコでした。まぁ様々なおせんべい体験や見学が出来るところなのですが、今回は新しくOPENした施設を体験してみたいと思います。「バリンのおみやげ屋」というんだそうですよ。
外観はなんとなく歌舞伎小屋の風情。役者の看板みたいなのが屋根の上に飾られてます。建物自体も大きくて、堂々とした佇まいっす。自動ドアを抜けて中に入ると、もうそこは別世界!建物の中に町がある!案内人の山口嬢のご説明によりますと、横丁をイメージしているのだそうな。うんうん、なんか懐かしい感じの町並みです。三丁目の夕日をイメージしていただくと良いかもです。



そんな横丁に米菓がズラリ仰天!栗山米菓おなじみの商品から、ここでしか買えない限定品まで所狭しと並んでおります。例えば「ぬれ鬼」って商品ご存知?いわゆるぬれおかきなんですが、ここでは、スタンダードのぬれおかきの他に、鮭味とかに味を販売中。モチここでしか買えません!あとは、こしひかりのプリンとか、茶豆の羊羹とか、見たことも聞いた事もない商品目白押し!新潟のおみやげとして持って行ったら喜ばれるんじゃないかしら・・・。

館内には飲食スペースもあって、ここにも奇食メニューが・・・。「ぬれ鬼コロッケ」これいかに?コロッケの中にぬれおかきとジャガイモが入っているんだそうな。一体全体どういうお味なんでしょうか?!早速試食です。うむむ!なんじゃ~、こりゃ~!!の新食感ですわ!なんでジャガイモとおかきでこうなるのってモチモチ感。多分みなさんが想像してるモチモチの限度を超えてますぜこれは!もはやお餅の方に近い食感かも。でも風味はしっかりおかきにジャガイモ。なんとも不思議な逸品です。なおかつこれが旨いのだからさらにビックリです。近くの席でこのコロッケを食べていたレイディース二人も絶賛していましたよ。ヤン気まスタッフは、むしろレイディース二人の美貌を絶賛していましたけどね・・・。


もう一つご紹介しておきましょう「せんべいソフトクリーム」ソフトクリームって言うか、サンデーみたいな感じ?透明なコップ状の容器にせんべいベースのソフトクリームが入っていて、その上にせんべいをトッピング。さらにその上にソフトをのせて、最後にしょうゆ味のシロップをかけてあるって代物。かなりの奇食ですよね。醤油シロップってどんげだや!?っておもって食べてみるとあら不思議!全然いける!普通に町の喫茶店にあってもよいお味です。むしろ人気メニューになるんじゃなかろかって位です。これを開発するのに並々ならぬ苦労があったんだろうな~と一頻り感心してしまいましたわ。

おみやげ館の中には懐かしの駄菓子屋さんがあったり、敷地内には霊験あらたか(?)「ばかうけ稲荷」、そして今回は行きませんでしたけど、「ボリンの体験館」がありますので、皆さんが行く時にはまた違った楽しみ方が出来ると思いますよ。
