2008.01.17 ON AIR
関越自動車道
        前回大好評でした、PAの穴場グルメ。今回は第2弾ということで、関越道をご紹介します。
まずは、山谷P.A.・上りから。こちらのウリは、「肉野菜炒め定食」也。実はアタシ、この手のシンプル料理大好物!でも、シンプルだからこそ、素材の良し悪しがモロに出てしまう料理でもあります。お値段は600円台とお手頃なのに、肉はモチ豚、野菜は地元の採れたてを使ってます。これでまずいわけが無い!最初の一件目だってのに、ご飯まで完食しちまいました。炒めたタレまで舐めたこてね。


続いては、新潟県を通過して水上ICでUターン。谷川岳P.A.・下りの「もつ煮定食」をご紹介します。以前おみやげとして、ここの絶品もつ煮を紹介しているんですが、この定食バージョンがあるってんですよ。ヤンも自宅ですでに実践済みなので、おおよその予測はつきつつも注文してみました。んで、感想なんですけど、そりゃ~美味いに決まっている!っていうか、予想以上に美味かったかも・・・。炊きたてご飯にこのもつ煮のタレが最高に合うんですわ。また味噌汁も美味かったっす。この時点で丼まんま2杯完食し、若干胸焼け気味なので、こちらも名物「とうふソフトクリーム」を食べながらお次を目指します。


移動中に小腹を減らしつつのお次は、大和P.A.・下りの「越後もち豚カレー」と「ハリケーンフランク」。この番組で何度も紹介し、絶賛してきた越後もち豚。前回は、カツサンドが仰天の美味さでしたが、今回はカツカレーになっての登場だ!皆さんはカツカレーの食べ方はどうしてます?ヤンは、あんまりカツとカレーをぐちゃぐちゃにしたくない派なんですよ。序盤はカツとカレーのそれぞれを楽しみ、終盤で一体感を味わうみたいなね・・・。ただ、そうすると序盤戦にカツのポテンシャルが低い場合、一気にテンション下がる場合があるんです・・・が!ここのカツはテンション上がる!もち豚って何になっても美味いんですな!となりの「ハリケーンフランク」は、形状の面白さと、カレーとセットでちょうど千円になるから注文してみました。味も良かったっすよ。


最後は山谷P.A.・下りのグルメです。グルメって言ってもここコンビニじゃん?ってお思いの方、あるんですよちゃんと!ここでしか食べられない代物が。ご紹介するのは、「山谷」の刻印が入ったアンパン・蒸しパン・中華まん達であります。最近アンニュイな商品が増えている中、なんて自己主張の強いやつらなんでしょう。アンパンを食べるたびに俺の事を思い出せ!みたいなね。ここはイートインコーナーもあるのも嬉しいっすね。

そんなこんなで今回は、4件まわってのお値段3000円以下!PAって案外物価安いですな~。みなさんもお試しあれ!
