2006.12.21 ON AIR
北陸自動車道 米山IC
        今週はずっと気になっていたアイツのネタです。北陸自動車道米山IC付近を運転してると、丘の上に大きな風車があるの知ってます?リスナーからも調査依頼が来てました。はてさてその真相はと言うと・・・。なんと!民間の風力発電所だったのですよ。しかも、地元のおじ様たちが真面目にエネルギー問題を考えてお金を出し合い造ったんだそうな。ニックネームは「ぶんぶんカゼラ」。公募で決まったそうですが、なんだか強そうでいいっすよね!事前に予約すれば、見学も可です。(協同組合 ニューエネルギーリサーチまで。)


この風車の近くには、かの有名な柏崎コレクションロードがあるってんで、紹介を受けてやってきたのが「こどもの時代館」。ここは、むか~しのおもちゃから、今流行っているキャラクターまで揃っている、おもちゃの博物館みたいなところ。商標の関係で大きく見せらんないのはスゴク残念!テンションあがるよ!大人も子供も!親子でウルトラマンの話題がここなら一緒に出来ちゃう。ヤンの一押しはカゲスターの超合金。


ラストの締めは、これもリスナーから多くの情報をもらった「米山ICのサバサンド」。え~!?とかって思ってたんだけど、レモン汁たっぷりのさばのフライがフランスパンに妙に合う。やっぱりすごい人気なんだそうです。もともとは、トルコの名物料理。世界にはまだまだ旨いものがありそうだ!!




今回の旅は内容濃かったな~。柏崎よい!とてもよい!好きになってしまった!
新潟県柏崎市青海川字倉谷181
問い合わせ先:0257-24-7420(協同組合 ニューエネルギーリサーチ)
新潟県柏崎市青海川
問い合わせ先:0257-26-2604
入場料:大人500苑、小人300円、幼児は無料
休館日:毎月第1木曜日