2006.12.14 ON AIR

カマキリ博士の積雪予想

関越自動車道 長岡IC

#その他 #長岡市
カマキリ博士の積雪予想

県内でも、雪の便りがちらほら・・・。車を運転する人は特に「今年の雪はどうなんだ?」ってのは、気になるところですよね。そこで今週は、今年の積雪量を大予想してみたいと思います。でも、気象庁や気象予報士の方に聞いても旅は成立いたしません!んじゃ~どうすんの?ってことになってたら、スタッフの一人が、毎年積雪量をズバリ当てる「カマキリ博士」なる人物の情報をGET!早速会いに行ってみることになりました。



関越道長岡ICで降りて到着したのは、「酒井無線」さん。下調べの結果、博士はここの会長さんで、しかもFM-NIIGATAの株主さんだってんだから、ややちびり。実際に話を聞かせてもらったんですが、この人近い将来、科学の常識をぶっ壊してしまうかもしんないっすよ。まだ科学的には立証されていないことを独学で、コツコツと研究して、抜群の的中率をはじき出しています。最近の主な研究は、簡単に言うと「地球から出る音」で災害を予知する事。それを動物や虫が感じ取っているのでは?ってきっかけで「カマキリの卵」にも着目したんだそうです。

カマキリ博士に会いに、長岡の酒井無線さんへ。
カマキリ関係担当のレイディース。
仕事中なのにすんませんな~。情報を集め酒井さん探し。
このお方が「カマキリ博士」の酒井さん。
「冬を占う」。この小冊子、マジですごい予想をしてます!
しかも毎年ほぼ的中!



こうなったら、ヤン的にも是非独自の積雪予想をしてみたい!と、酒井さんから教えてもらった杉林へ移動。日没までカマキリの卵を探してみたんですが、結局見つかりませんでした。そんな簡単じゃ~ないよね・・・。もし皆さんがカマキリの卵をみつけたら、おおまかにその高さの3分の1がその地点の今年の最大積雪量だそうですので、参考にしてみてください。(実際にはもっといろんな要素があるらしいけど・・。)

酒井さん情報で、長岡市内の杉林へ到着。
懸命に杉の幼木をチェック!
日没撤収。カマキリの卵は発見出来ず!
ホントに虫に無視された・・・。