【南魚沼市 特派員情報】 ホタル情報

2011.06.20

【南魚沼市 特派員情報】 ホタル情報

この記事を書いた人軽トラお嬢特派員

初夏の風物詩と言えば「ホタル」ですよね。
私共がホタル博士とお呼びしている、ホタルを愛してやまない大月在住の青木卓三さんからいつも情報を頂ており、6月12日に10匹確認したとのことです。
ホタルというのは、一般的に雪が消えてから60日目に発生すると言われており、今年は4月20日に消えたと言う事でした。
 
【大月ほたるの里とは・・・】
南魚沼市大月区では、ホタル保護の為に休耕田を昔の田舎の自然を再現し、園内ではゲンジボタルとヘイケボタルが同時に見られる珍しい場所として人気のスポットです。広大な敷地には、蓮なども咲き幻想的な空間が広がります。
□ 観賞時間は20時~20時30分頃がおすすめです。
□ 観賞マナーとして、懐中電灯の持ち込みはなるべく御遠慮ください。
※ちなみに・・・
居酒屋の一八さんもホタルの飼育に一生懸命でおられまして、毎年銭淵公園の山際にあるホタル川にホタルのエサになるカワニナを放しているそうで、今年は6月2日に放流したそうです。ここも6月12日頃現れたそうです。
軽トラお嬢お薦めの、ホタル観賞スポットです。
 
【大月ほたる祭り】
2011年6月25日(土曜日)夕方~21時予定
会場は、大河ドラマ天地人で加藤清史郎くんが泥んこになってドジョウすくいのシーンを撮影したロケ地にもなった「大月ほたるの里」で6月25日(土曜日)に開催します。
涼やかな光が舞う田園風景の中で、夕涼みはいかがでしょうか。
車でお越しの方は、駐車スペースが狭いので譲り合いのご協力をお願い致します。
新鮮野菜販売・わら細工展示販売などの他、トウモロコシ、わたあめ、ポップコーン、焼きそば、こんにゃく田楽などの模擬店が出店予定です。