2011.09.08
この記事を書いた人柔らか風味特派員
九月に入りいっきに秋らしくなりましたね。
窓を開けて寝るには寒すぎます。
寝るまで窓をあけてるんですが、外からお祭りのお囃子の練習をしている音が聞こえてきます。
五泉では、
今週末10日(土) 11日(日)は、旧五泉・八幡宮秋季祭礼
来週末 17日(土)~19日(祝・月)は、旧村松 日枝神社祭礼
と2つの秋祭りを迎えます。
どちらの祭りにも100あまりの夜店がならび、山車やお神輿が町中をめぐり歩きます。
この2つのお祭りが近づくと五泉の秋のはじまりといってもいいかも知れませんね。
そして、このふたつのお祭りにはある伝説があるんです。
子供の頃よく母からききました。
旧五泉の八幡宮の神様と旧村松の日枝神社の神様が天気で勝負をしていると。
例えば、
・八幡宮の祭りが晴れて日枝神社の祭りが雨になったら八幡宮の勝ち。
・八幡宮の祭りが雨で日枝神社の祭りが晴れたら日枝神社の勝ち。
もちろん、両方が晴れたり、曇ったり、雨が降ったなら引き分けってのもあります。
私は子供の頃からそんな話を聞いて育ちましたので毎年祭りになると話題になります。
さぁ今年の勝敗の行方は?
ぜひ、勝負の行方を気にしながら五泉にきなせや!!
活気あるお祭りをぜひ、皆様にも楽しんでほしいと思います。