2025.05.22 ON AIR

ドライブの休憩におすすめのカフェ

北陸道自動車道 巻潟東IC

#グルメ #弥彦村
ドライブの休憩におすすめのカフェ

今週は、弥彦でカフェ巡り!
昨今の女子旅ブームで、観光地でのカフェ需要が高まる昨今。
弥彦方面もおしゃれカフェが増えてきているそうな。
そんな中、本日参加メンバーです。

「スーパーKです。」
「わっちです。」
「お久しぶりです、JーBOYです。」
「また男バッカじゃんww」

今回も女子のいないカフェ巡りw

「でも、わっちさん着てる服がカフェモードっすね。」

確かに!
さわやかなシャツスタイルだね。

「あっ、でも私結構暇なときにカフェ行くんですよ~。」

なるほど~、じゃあ今回はわっちさんに期待しちゃおう!
ってことで1軒目!

えっ?CAFE?

北陸道・巻潟東ICもしくは三条燕ICから約25分、弥彦山のふもとにあるカフェ「59FU」です。

「なにここ?このお庭ごとカフェなん?」

広々とした庭園の奥に古民家みたいな建物が。
お話はスタッフの早川さんに伺いましょう!

「まず、59FUっていうお店の名前はどんな意味なんですか?」
「実は・・・意味は無いんです。」

固定観念に縛られないように、あえて意味のない店名にしたとか。
なんか色々深読みしてしまったわw

「このお庭も全部ここの?」
「そうですね。敷地は2000坪あります。」

アタシの実家50坪だから・・・40倍!!!

「なんか家具とかも全部違うのかな?」
「お部屋や席ごとに家具も変えて・・・このお部屋だと北欧家具にしてますね。」

座る席によって雰囲気全然違うんで、来るたびに新鮮な気持ちを味わえるかもね。

席も全部違う

そしてなんといっても素晴らしいのがその眺望!
窓がこれでもかってって位広くとってあるので、眺めがいいのよ!
少し小高い所に建物がたってるので、新潟平野が一望とまではいかんけどよく見える。

「テラス席もありますよ~。」

行きましょう!行きましょう!

「いや~、ここも気持ちいいな~。」

なんとな~く世界のセレブがお座りになる、ウインブルドンの貴賓席みてな雰囲気ww
日よけの屋根もかかってますんで、それほどまぶしさは感じないですね。

「早川さん、やっぱここが一番人気の席?」
「ここも人気ありますが・・・さっきのソファー席が一番人気ですね。」

おっ!では先ほどの北欧風のお席に陣取るか!

なごむわ~w

「わっちさん、どうっすか~?」
「いや~いいですね~。あんまり女の子が好きそうな、カフェカフェした感じがしてないんで、我々みたいなおじさんでも居心地いいですよね。」

確かに!
おしゃれなんよ!おしゃれなんだけど、テイストが和風よりなんで、おじさんズも全然違和感なくくつろげちゃう!
ここに温泉か足湯があったら帰れなくなっちゃうなw(すでにこの発想がおじさんであるw)

「じゃあ早川さん、人気どころのメニュー教えて~。」
「はい!」

ってことで、アタシはローストビーフとたまごのサンド!
これがバカうんめかった!
サンドしているパン・・・バケットかと思ったら柔らかい。
名前忘れてしまったけど(殴)、凄く食べやすい。
そしてタルタル風味のたまごと、ローストビーフがよく合う!
後がけの赤ワインソース?なのかな?も素材の味を引き立ててるね~。
お値段1500円はちと高いかなとも思うが、この味と雰囲気をかってると思えば許せる。

わっちさんは、チョコバナナワッフルをチョイス。

「結構ボリュームありますね~。」

こちらは780円でこのボリュームなら人気出るわ!

「あっ!・・・バナナがキャラメリゼされてて・・・食感も面白いですね~。」

キャラメリゼ!!!
キャラメリゼ!!!!

「アイスも溶けにくいように・・・クリームが敷いてあって・・・うん・・・美味しいですね!」

クリームが敷いてあって!!!!
・・・・キャラメリゼ!!!!!
アタシとKさんだけだったら、キャラメリゼなんて絶対出てこないフレーズ!
いや~、わっちさんカフェ男子説は、リアルなご様子でありました!

タレかけるよ~w

2軒目!
こちらはOPENしたばかり!
弥彦神社の鳥居から徒歩1分もかかんないでしょう。

「四季の宿みのや」さんの1Fにオープンした「弥彦MONZENカフェ」
まさに門前!神社から一番近いカフェなんじゃないかな?

弥彦MONZENカフェ

お話は、料理長の佐藤さん。

「どうしてみのやさんがカフェ始めたんすか?」
「実は数年前から構想はあったんですけど、コロナで一回無くなりまして・・・。」

なるほど、情勢も落ち着いたんで満を持しての開店だったんすね!

「お店のコンセプトとかはあるんですか?」
「はい。大正ロマンの雰囲気が味わえる造りになっています。」

ほほ~、確かに炭次郎とかいてもおかしくないわw
そしてここMONZENカフェさんの魅力は・・・料理が美味いんじゃ!!
料理長の佐藤さんがこだわりぬいて作ったお料理が美味いんじゃ!

「アタシこのカルボナーラにしようかな?このツバメファームのたまごって?」
「ツバメファームのたまごが美味しいんですよ~。」

わっちさん何するの?

「じゃあ・・・この村上牛のハンバーグにします。」
「これも美味そうっすね。・・・佐藤さん、やっぱ地元食材を使うようにしてるんですか?」
「そうですね。なるべくそうするようにしています。」

では佐藤さん、注文お願いします!!

・・・・で届いたカルボナーラは、見た目もスッゲ!!
見ただけで分かる超濃厚カルボナーラの上に、ふわっふわのメレンゲ、ツバメファームの卵黄、その上にたっぷりのチーズがかかってる~~~!!

「なにこれ~~~!食べるのもったいない~~!」

・・・とも言ってられないので、よ~く混ぜて一口。

「おっふ!うんま~~~いww」

想像通り超濃厚!
濃厚過ぎても途中で飽きてきそうであるが、メレンゲがいい仕事してるね~!
メレンゲや卵黄の塩梅次第で軽く味変できるので、最後まで飽きずにペロリ!!
やるな~!佐藤料理長!!

わっちさんは村上牛のハンバーグね。

「う~~ん、ほんと柔らかいんで、口に運ぶのも大変なくらいですね~。」

もの凄い柔らか煮込みハンバーグww

「付け合わせのキノコも美味しいですね~。」

わっかる!煮込みハンバーグのきのこうんまいよね!
わっちさんの食レポ聞いてると、アタシもハンバーグにすれば良かった思っちゃったよw

カフェランチ!

あとは、佐藤さん考案の弥彦神社の鳥居をモチーフにしたパフェも大人気メニューの一つ。
さらには、お土産にも大人気の「弥彦プリン」も販売しています!

おすすめパフェ
お土産にも人気「弥彦プリン」

大正ロマンの落ち着いた雰囲気で、極上のカフェランチはいかが?
なんならそのまま「みのや」さん泊まっちゃえ!w

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2025.05.22 ON AIR

ドライブの休憩におすすめのカフェ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

59FU

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3510

DRIVE POINT 02

弥彦MONZENカフェ

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2927−1 四季の宿みのや 1階